![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
|
本日: 昨日:32 総数:172523 |
1−2 生活科
1年2組は生活科の時間でした。
学校にも授業にも慣れてきました。 発表もできていました。
3−2 算数科
3年2組は算数科の時間でした。
みんな真剣に取り組んでいましたよ。 頑張れ!
学級目標
4年生のそれぞれの学級の学級目標が決まりました。
高学年の入り口である4年生らしい目標です。 教室を出る前は、机の上をきれいにし、いすを収める姿、 静かに教室移動する姿など、あらゆる場面で意欲を感じます。
漢字の学習
今日は「話」と「聞」という漢字を学習しました。 3−2 理科
3年2組は理科の時間でした。
屋上から町の様子を観察し、方位磁針の使い方も学びました。 使い方が分かったかな?
3−1 図画工作科
3年1組は図画工作科の時間でした。
絵の具の使い方を学習していました。 上手にできたかな?
音楽
2−1 朝の読書
みんな静かに読んでいました。
家に帰っても読書の習慣がつくとよいですね。
2−2 朝の読書
木曜日は朝読書の日です。
学習前に心を静かに落ち着かせるためにも良い習慣です。 今日はどんな本を読んだかな?
6−1 道徳
6年1組は道徳の時間でした。
「どんな大人になりたいか」について考えていました。 難しいですねえ。 いろいろ考えてみましょう。それが大切です!
4−1 社会科
4年1組は社会科の時間でした。
地図を見て分かったことを自分で整理し、友達とその内容を確認していました。 地図は、見ているだけでも楽しいよね!
2−1 国語科
2年1組は国語科の時間でした。
前の時間に学習したことを確認して、今日の学習に入っているところでした。 頑張ろう!
1−1 生活科
1年1組は生活で行た「学校たんけん」について、分かったことを話し合っていました。
学校にはいろいろな場所があったでしょ!
学校探検
広島市全校一斉朝読書 2−2
静かに本を読むのもいいでしょ?
どんな本を読んでいるのかな?
広島市全校一斉朝読書 4−2
どんな本を読んでいるのかな?
毎週木曜日の朝読書も頑張ってね!
広島市全校一斉朝読書 4−1
みんな静かに読んでいました。
読書も楽しいでしょ?
広島市全校一斉朝読書 6−1
今日は、広島市全校一斉朝読書の日でした。
みんな静かに読んでいました。
6−1 図画工作科
6年1組は図画工作科の時間でした。
さあこれから色を付けるぞ!といったところでした。 どんなのができるかな
4−2 算数科
4年2組は算数科の時間でした。
それぞれが、プリントに取り組んでいました。
|
広島市立日浦小学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目12-1 TEL:082-838-1004 |