![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:345 総数:827899 |
3年 社会 学校のまわり その2
学校に帰ってから,学区の地図にまとめました。宇品小学校区の様子に,詳しくなれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 社会 学校のまわり(町探検)その1
先週から,2度に分けて宇品小学校のまわりを探検して歩きました。目的は,学校のまわりのどんな建物があったり,どんな土地の使われ方をしているかを確かめるためです。家の多いところ,店の多いところはどんなところか,どんな公共施設があるかを調べて歩きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 算数 なかまづくりとかず
1年生の算数では10までの数を学習しています。
数図ブロックをつかって数を並べたり,隠された数を想像して6が幾つといくつに分かれるかを考えたりしました。この学習が,たし算へとつながっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数 点対称な図形
学習した,点対称な図形のいろいろな問題を解きました。マス目があるとわかりやすいですが,マス目のない問題では,中心からの長さを測りながら作図しなければいけません。定規やコンパスを駆使しながら集中して作図に取り組みました。
早く終わった子は教科書についているQRコードを読み取って行う,練習問題に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 クッキングはじめの一歩 その2
自分たちで入れたお茶をいただいた後は,後片付けです。片付けまでが調理実習,みんなで協力して行いました。「家でもやってみたい」「おばあちゃんに入れてあげたい」という声もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 クッキングはじめの一歩 その1
家庭科の調理実習で,お茶を入れました。事前に学習した通り,計量カップで量を測ったり,濃さが同じになるように湯呑に少しずつ注ぎ分けたり,気を付けることは多いですが,初めての家庭科室での活動を楽しんで行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |