![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:53 総数:189412 |
アサガオの種の観察 1年生
アサガオの種をじっくり見て,ワークシートにかきました。「スイカみたいな形」「ドラえもんのポケットみたい」とつぶやきが聞こえてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いくつといくつ 1年生
今日は、8と9がいくつといくつでできているか、ブロックを使って考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間と時こくの求め方 3年生
求め方を学習したので、どんどん問題をこなして力をつけていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の学校 4年生
題材を通して、礼儀正しいとは何かを考えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 体積 5年生
直方体の体積の求め方を考えていきます。間違えても、子どもたちは積極的に意見を発表していきます。さて、どうやったら体積が求めることができるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰り道 6年生
場面ごとの登場人物の様子を読み取っていきます。こんな学習が日頃の読書に生きてくるといいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検の準備 2年生
今日は2組が校長室や事務室、業務員室等を見学して、発見したことをプリントに書き込みました。日頃、なかなか入れない部屋だから、ドキドキワクワクするね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてのソフトボール投げ 1年生
体力テストに備えて,ソフトボールの投げ方を練習しました。投げる方向や体の向きなどを練習して実際に投げてみました。遠くに投げることができたかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてのクレパス
クレパスを使って,「おしゃれないもむし」を描きました。いろいろな模様を描いたり,ピカピカ塗りをしたりしてすてきないもむしができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての全校一斉下校 1年生
今日は,1年生から6年生まで全校の一斉下校でした。いつも1年生だけの下校なのに,たくさんで帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |