最新更新日:2024/06/18
本日:count up35
昨日:121
総数:284070
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

4年生体育

画像1画像2
サーキットトレーニングでウォーミングアップです。
頑張って取り組んでいました。

4年生社会

画像1画像2
広島県についての学習です。
地図を見ながら気付いたことを発表していました。

5年生社会

画像1画像2
日本の国土についての学習です。
日本と同じ緯度・経度の国々をそれぞれ地球儀を使って調べていました。

5年生社会

画像1画像2
日本の国土についての学習です。
日本と同じ緯度・経度の国々をそれぞれ地球儀を使って調べていました。

3年生理科

画像1画像2
今度育てるホウセンカの種を観察していました。虫眼鏡で拡大したり,ものさしで大きさを測ったりしていました。

3年生理科

画像1画像2
今度育てるホウセンカの種を観察していました。虫眼鏡で拡大したり,ものさしで大きさを測ったりしていました。

2年生生活

画像1画像2
今度の学校探検の役割分担と練習に取り組んでいました。

1年生書写

画像1画像2
鉛筆の使い方に慣れるため,色々な模様をなぞる練習に取り組んでいました。

1年生書写

画像1画像2
鉛筆の使い方に慣れるため,色々な模様をなぞる練習に取り組んでいました。

3年生体育

画像1画像2
50m走の計測を行っていました。
最後まで全力で頑張っていました。

2年生生活

画像1画像2
春の生き物を探して絵を描いています。
植物やダンゴムシなど色々見つけていました。

重要 自家用車での来校・送迎について(お願い)

児童の安全を確保するため,学校敷地内への自家用車の乗り入れは原則禁止とさせていただいています。しかしながら,登下校時に自家用車での送迎及び路上駐車等が多く,近隣の方からもお困りの連絡をいただいており,警察からも指導を受けております。歩道や路側帯にかかる形で駐車されることもあるため,歩行者が危険な車道を通らざるを得ない状況もあるようです。自家用車での送迎はご遠慮いただきますようご協力ください。
また,参観日や懇談会,その他所用で来校される場合につきましても,原則,自家用車の乗り入れは禁止させていただいております。
なお,けがのための送迎・体調不良時の迎え等,特別な事情がおありの場合のみ自家用車での来校を可としています。その際は学校までご連絡ください。
保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今週のスタート

画像1画像2
雨上がりの曇り空からのスタートです。
今週は個人懇談や居住地確認などで下校時刻の変更が多い1週間となります。
学校だよりで下校時刻をご確認ください。

3年生ピースフラワー

画像1画像2
3年生はピースフラワープロジェクトに取り組んでいます。ペチュニアの苗を観察し,記録していました。

4年生国語

画像1画像2
物語文「白いぼうし」について学習していました。場面ごとのできごとをまとめていました。

4年生算数

画像1画像2
1億より大きい数についての学習でした。

6年生理科

画像1画像2
ものの燃え方と空気についての学習です。
次回,実験を行います。方法や注意点,予想などを立てて準備していました。

6年生道徳

画像1画像2
自分のよさについて考える学習です。

5年生英語

画像1画像2
書く学習も入ってきます。
学年が上がり,難しい内容も入ってきます。

2年生算数

画像1画像2
問題文から何算を使えばいいのか考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680