最新更新日:2025/07/24
本日:count up16
昨日:35
総数:89846
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

世界なかよし教室 日本の国土

 5年生の社会の学習で、日本の国土の学習をしました。「日本の国土の一番端はどこだろう?!」
調べた結果、東、西、南、北、それぞれの端が島だということを発見。
「人が住まないのに、何でコンクリートで固めているの?」「これは島なの?」湧き起こる疑問を、日本語でどんどん質問したり、友達と一緒に考えたりしていました。
画像1 画像1

4年生 図工 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色々な技法を使って、絵の具で模様を描きました。1日目は、ストローを使いました。3原色を混ぜて好きな色を作り、画用紙にポトリ。ストローで吹き広げると・・・・素敵な模様が生まれました。2日目は、ビー玉を使いました。色を付けたビー玉を紙の上でコロコロ・・・・元気なビー玉が転がって楽しい模様ができました。色の組み合わせの美しさや思いがけない模様に子どもたちは大喜びでした。

3年生 あいさつ当番

 今日は、3年生があいさつ当番の日。みんなで声をそろえて「さようなら!」大きな声が元気よく響いていました。これからも、気持ちのよいあいさつを広げていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

年間を通して行う取組

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193