最新更新日:2025/07/31
本日:count up15
昨日:86
総数:265390
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

昨年度に引き続き、トイレのスリッパチェックです。

4月15日(月)抜き打ちのトイレスリッパチェックを行いました。1年生の使うトイレのスリッパです。完璧とはいきませんでしたが、揃えようとしていることは感じとれました。
・男子は一足向きが違っていただけ。
・女子は向きは揃っていたのですが、少しばらけていました。
次の人が気持ちよく使えるよう、揃えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標づくり(2年生)

4月15日(月)2年1組の教室では、みんなで協力して、学級目標づくりを行っていました。協力してつくった学級目標は、いつでも目に入るよう、黒板の上に貼られました。
とってもよい目標ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習の様子

画像1 画像1
学習意欲満々です!!

学年びらき

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生に進級したということで、気持ち新たに学年びらきを行いました。
3年生からは、専科が増えるので、関係の先生方にも参加していただきました。
学年目標の話をしたり、ゲームをしたり、「一年間頑張ろう!」と、気持ちを一つにすることができました。

一生懸命掃除を頑張っていたので・・・

その様子を写真におさめようとしたところ・・・・
気付かれて、全員、カメラ目線!!掃除の邪魔をしたみたいでごめんね。
引き続き、がんばってください!!
画像1 画像1

昼休憩の後は・・・

掃除です。気持ちをしっかり切り替えて、一生懸命掃除を頑張ります。素晴らしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初の昼休憩の様子

4月12日(金)雲一つ無い青空の下、子どもたちはグラウンドでバレーボール、鬼ごっこ、ドッジボールなど、いろんなことをして遊んでいました。
その中でも、のんびりくつろいでいた子たちを集めてみました。
1枚目:優雅にブランコ
2枚目:ひなたぼっこ??
3枚目:日陰で休憩中

のんびりするのも良いね〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通ルールを守ります(1年生)

画像1 画像1
手を挙げて 横断歩道を 渡りましょう。

先生だけが遊んでいるのではありません。

画像1 画像1
安全に遊ぶことができるように、1年生に遊び方の見本を見せています。

学校のことを知ろう!!(1年生)

1年生は、小学校生活に関わることを学んでいます。
傘立ての使い方
遊具の使い方
職員室への入り方など・・

新しく知ることすべてに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の様子

画像1 画像1
4月12日(金)大休憩、1年生の教室の前には、6年生の姿がありました。しっかり交流しています。6年生と関われて、1年生はとても嬉しそうです。

視力検査・身体測定(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)5年生の視力検査・身体測定を行いました。検査や測定を受ける態度だけでなく、自分の順番を待つ態度も立派です。

本格的に授業が始まりました。

4月12日(金)
みんな頑張ってます!!
3年1組算数の授業
6年2組算数の授業
6年1組外国語の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月11日(木)の4時間目に学年集会を行いました。六年生の学年目標は「躍動 超える」です。学校生活のあらゆる場面で個々の力を出し切り躍動してほしいです。クラス対抗のゲームを協力して行いました。これからの活躍が楽しみです。

おはなみスケッチ(2年生)

4月11日(木)2年1組の教室を覗くと、みんな真剣にかわいいお花、きれいなお花づくりを行っていました。どんなお花を描いているのか、教室内を見て回ると、いろんな子が、自分の描いたお花を嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての下校(1年生)

4月11日(木)

1年生は、今日が初めての下校です。コースごとに別れての集団下校を行いました。

引率の先生に危険な場所や周囲の安全確認の仕方などを教えてもらいながらの下校でした。

どの下校グループも、線からはみ出さないように、上手に一列になって下校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのび学級の様子

画像1 画像1
4月11日(木)のびのび学級4組は1年生と2年生が在籍する複式学級です。今日全員が揃いました。学級開きです。とても楽しそうな雰囲気でした。2年生の子からは、「(まだ慣れないだろうから)帰るときも一緒に帰ろうかな」と上級生らしい言葉も聞かれました。

出席をとりま〜す(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)いろいろなことが初めての1年生、出席をとるのも初めてです。
でも、とても元気な1年生。元気な返事が響いていました。

朝のあいさつ(2年生)

画像1 画像1
4月11日(木)朝のあいさつのタイミングで、たまたま2年2組を覗いたところ、とても素晴らしい姿勢で、元気なあいさつをしている様子を見ることができました。ついつい写真をパチリ。元気で明るいあいさつ、素敵です。

読書タイム(1年生)

4月11日(木)1年生の朝の読書タイムの様子です。担任の先生が読み聞かせを行っていました。物語に入り込み、楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555