|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:43 総数:192528 | 
| 日曜参観-2-            参観後は、体育館でPTA総会と学級懇談会を行いました。ご参加ありがとうございました。 日曜参観            「緊張した〜。」 と教えてくれる児童がいました。 日曜参観・PTA総会・学級懇談
今年度初めての参観懇談を下記の通り行います。 よろしくお願いいたします。 9:30〜10:20 参観(各教室・4年生は音楽室です) 10:40〜 PTA総会 (体育館) 11:35〜 学級懇談 (体育館)     来週の健康診断は・・・    【4年生】書写    基本に立ち返って自分な名前を書く練習をしました。集中して書かないと、間違えて「三年」と書いてしまいそうです。     【1年生】算数            【5年生】体育科            【全学年】子ども安全の日
 毎月22日は「子ども安全の日」です。まちあいステーションに集合して、集団で登校しています。4月は、22日が代休のため、今日行いました。 高学年が、班長副班長で、列の先頭と最後尾を歩いて登校しました。さわやかなあいさつができていました。1年生は、車が来ていないか左右を確認し、手を挙げて横断歩道を渡っていました。1年生を褒めると、ほかの学年も真似をしていました。 いつも登校指導をしていただきます保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。             【全学年】こいのぼり集会        【全学年】こいのぼり集会            こいのぼり集会に向けて‐2-            【5年生】今日の授業(書写)    こいのぼり集会に向けて        【1年生】今日の授業(図画工作)
 「おひさま」から感じたこと、想像したことから、表したいことを見つけて、好きな形や色を選んで、自分のお日様を描いています。個性豊かなおひさまができました。         【6年生】全国学力・学習状況調査
 文部科学省が、国・公・私立の小学校6年生を対象として実施する「全国・学力状況調査」が始まりました。1時間目は、国語です。真剣に取り組んでいます。     身体計測と視力検査
 定期健康診断が始まっています。今日は3・4年生の身体計測と視力検査を行いました。みんな,1月から身長が伸びているかドキドキです。視力では,見えにくくなっていないかなとドキドキ。結果を持って帰った際は,以前と比べてどうなっているかしっかり確認してみてください!             【6年生】図工〜自画像〜            鏡越しの自分の顔をじっくり見て描きます。 鼻,眉毛,目・・・と一つ一つ鏡とにらめっこしながら描き進めました。 今日は,鉛筆描きまで。 次回は,絵の具を使って色付けをしていきます。 さぁ,そっくりに仕上がるかな!?完成が楽しみです。 【全学年】大休憩の様子            ひらめきクイズ    クラスで考えて、1枚の解答用紙にまとめて校長室前のポストへ入れてくれました。 答えを考えるだけでなく、問題作りにも挑戦してくれた学年がたくさんありました。今年度もこのクイズを通して、言葉への関心を高めたいと思います。     【6年生】委員会の仕事
 昨日の委員会を受けて、今日から各委員会活動が始まりました。給食放送を無事に終えた6年生。担当の先生から「上手に放送ができていたよ。これからも頑張って。」と声をかけてもらっていました。     | 
 
広島市立河内小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 | |||||||||