![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:182 総数:501132 |
学校長あいさつ
ようこそ広島市立高陽中学校のホームページにおいでくださいました。
本校は昭和24年に開校し狩小川・深川・落合・口田・福木の五か村立組合立の学校として創立し、昭和30年に狩小川・深川・落合・口田の4か村が合併し、高陽町が誕生して高陽町立高陽中学校と校名を変更、さらに昭和48年の広島市との合併により広島市立高陽中学校として現在に至っています。今年度で75年目を迎える歴史のある学校のため、安佐北区内外で多くの卒業生が活躍しておられ、同窓会活動が盛んなことも大きな特色です。 また、校内敷地内には生徒・保護者・地域のみなさんの協力で収集された民具や史料等を収蔵展示している高陽郷土史館(昭和44年開館)があり、学校の宝となっています。 今年度は新入生129名を迎え、全校生徒377名でスタートしました。 校訓「明 浄 直」のもと、「豊かな人間性を持ち、自ら考え、正しく判断し、行動できる生徒」を育成するべく、教職員がチーム一丸となって教育活動に励みます。特に、校区内小学校と連携して取り組んでいる、 「みそあじ」 み:身だしなみを整える そ:掃除に一生懸命取り組む あ:明るいあいさつ、安全な生活 じ:時間を守り、大切に使う の徹底とともに、すべての生徒が安心して生活し、自己肯定感を高めるべく自分の「強み」に自信を持ち、仲間の「よさ」を認めていくことのできる温かい学校づくりを、教職員一同で実現したいと考えております。 地域と共に歩み続ける学校づくりを目指して、教育活動のより一層の充実と発展に精進してまいります。保護者や地域の皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 令和6年4月 広島市立高陽中学校 校長 佐藤 真実子 ![]() ![]() 4月18日(木) 全国学力・学習状況調査![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は国語と数学の2教科です。 真剣に取り組んでいます。 4月17日(水) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館までの移動途中、執行部の生徒が無言での 移動を案内してくれていましたが、その必要がないと 思われるほど、静かに整然と移動できました。 すばらしい! 朝会では前期の学級役員の認証を行いました。 委員長が一人ひとりの名前を読み上げ、役員がその場に 起立します。 全校生徒みんなで協力して、高陽中生徒会を盛り上げて いきましょうね。 4月16日(火) 授業の様子(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーションでしたが、思わず写真を撮りたくなる きれいな挙手の場面に遭遇しました。 4月16日(火) 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ベーキングパウダーに熱がくわえられたときに、 どのようなことが起こるか、実験を通して説明できる」 のが目標です。 楽しそうに実験をしていました。 4月16日(火) 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの教科も初めはオリエンテーションをしますが、 まさにオリエンテーションの嵐です。 ちょっと疲れるけど、しっかりと聞いて、各教科の ポイントをつかもうね。 4月15日(月) 学級目標![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時間はみんなで学級目標を考えています。 どんな目標になるのでしょうか? できあがりが楽しみです。 4月12日(金) 売店よりメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもいつも心温まる作品です。 せいとのみなさん、現物を見に行ってくださいね。 4月12日(金) 先輩よりメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校生活をこうがんばれ!というメッセージを残して くれていました。 漢字を選んだ意味も書いてあります。 先輩たちの熱い思いが伝わる素晴らしい書です。 新入生のみなさん、幸せですね。 4月11日(木) 部活動紹介(5)![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木) 部活動紹介(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木) 部活動紹介(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いるのがうかがえます。 4月11日(木) 部活動紹介(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日(木) 部活動紹介(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その前に、生徒会執行部が生徒会の組織について説明を しました。 1年生も真剣に聞いていました。 4月11日(木) 対面式(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 執行部のみんなは経験を重ねてきて、会の進め方や スピーチがずいぶんうまくなってきました。 4月11日(木) 対面式(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を拍手で迎え、高陽中学校クイズや、部活動の部長から 入部のお誘いの声かけを行いました。 4月11日(木) 校内めぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の時よりも移動することが多くなり、使用する特別教室も たくさんあるので慣れるまで時間がかかりますね。 迷ったら、先輩や先生に聞いてくださいね。 わかりやすく教えますよ。 4月10日(水) 入学式(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の時よりも通学距離が遠くなる人もたくさん いることでしょう。 気をつけて登校してくださいね。 みなさんと一緒に生活できるのを楽しみにしています。 4月10日(水) 入学式(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 背筋をピンと伸ばして式に臨む姿が印象的でした。 4月10日(水) 入学式(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日までの荒天と打って変わって晴天、桜の花びらも ここ数日の雨や風に耐えているものもあり、祝ってくれて いるかのようでした。 ドキドキのクラス発表から、教室に入り、生徒会執行部の 先輩から、入学式の説明を受けてから式に臨みました。 |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |