![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:482 総数:823389 |
プラステップ研修
宇品小学校では,一年間を通して,主に若手の教職員を対象にした校内研修「プラステップ研修」を実施しています。先生たちの今後のステップアップにつながるよう,研修部の原田誠也教諭をコーディネーターとして研修を進めていきます。
初回となる今回は「4月の学級開き」について,原田先生を講師としてこれまでの実践を聞いたり,大切にしたい考え方について話し合ったりしました。参加した先生たちからは,たくさんの質問の声も挙がり,とても有意義な時間となりました。みんなで伸びていきます! ![]() ![]() ![]() ![]() わかば学級説明会
「わかば学級説明会」と称して研修を行いました。
一人一人にあった指導を行っていくために,「個に応じた支援のあり方(考え方)」についての紹介や,昨年度の情報を引き継ぎました。 ![]() ![]() 「学校のきまり」研修
生徒指導主事の光田弘子教諭を講師として,宇品小学校の「学校生活のきまり」について研修しました。いろいろな先生方とポイントを出し合ったところです。「心ときめく学校」に向けて,みんなで確認できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年度 宇品小学校コンシェルジュチーム
令和6年度の宇品小学校は、学校長、教頭2名、教務主任の計4名が「コンシェルジュチーム(総合案内人)」となり、教職員を支えて参ります。また、子どもが主役となる「心ときめく学校」を目指して、教職員一丸となって、取組を進めます。
本校の学校教育活動に関して、アイディアや課題、改善点等がありましたら、どうぞお知らせください。 今年度も子どもたちや学校の様子、教育活動などについて、ホームページで発信していきたいと思います。ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。 【写真】 校長 瀧口 久子 (左から2番目) 教頭 荻野 朋子 (右から2番目) 教頭 山田 幸治 (左端) 教務主任 藤井 政光 (右端) ![]() ![]() 新年度のごあいさつ 「つながる」
桜土手の桜がぽつりぽつりと咲き始めました。咲いた一つ一つの花は青空に映えて美しく,新しい春の訪れを祝っているかのようです。本日,新しいスタッフで 令和6年度宇品小学校 が始動いたしました。
本校は,大人も子供も「心ときめく学校」を目指し,具体像として次の3点を挙げています。 1 子供が主体的に学び,主役となる学校 2 子供が豊かな感性を育むことができる学校 3 子供が笑顔でいられる学校 以上の内容を中心に,本校の指導方針について全教職員で確認いたしました。これまで同様,「つながる」ことを大切にします。多くの方々に支えていただいていることに感謝しつつ,人とのつながり(子供同士のつながり,教職員同士のつながり,保護者・地域の皆様とのつながり・・)だけでなく,学びのつながりを意識しながら,創造的な教育活動が展開できるよう努めてまいります。 引き続き,ご指導とご協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。 校長 瀧口 久子 ![]() ![]() ![]() ![]() 優勝報告!
3月23日に行われた坂町梅の花杯少年ソフトボール大会において,宇品少年ソフトボール部が優勝を果たしました。
4月から,とてもうれしいお知らせでした。おめでとうございます。 ![]() ![]() 入学受付![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方々が宇品小学校に来られ、書類の提出や,学用品の購入をされました。 4月10日の入学式でピカピカの1年生に会えるのを,楽しみにしています。 |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |