|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:74 総数:141046 | 
| 6月8日(木) 授業の様子
1年生、英語の授業です。授業のはじめにお互いに日付や天気、時間などの質問をして答えます。もちろん全て英語でやり取りします。         6月8日(木) 修学旅行事後学習の様子
修学旅行で学んできたことを整理して、これからどうやって発信していくかを考えます。         6月8日(木) 修学旅行解団式の様子
修学旅行から一夜明けて、少し疲れた表情の人もいますが全員無事登校しました。解団式で校長先生から「学び、考え、つなげる」のスローガンにもあるように、学んできたことをこれからの学校生活につなげることが大切です。とお話がありました。         6月7日(水) 修学旅行の様子
修学旅行の全行程を終えて、全員無事に帰宅しました。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。生徒の皆さん、今晩は旅の思い出を家族のみんなに話してからゆっくり休んでください。 素敵なお土産をもらいました。ありがとうございました。         6月7日(水) 修学旅行の様子
バス内はまだまだハウステンボス状態です。         6月7日(水) 修学旅行の様子
まだまだ元気いっぱいのようです。         6月7日(水) 修学旅行の様子
まだ体力が残っている生徒もいるようです。バスの中でも元気です。     6月7日(水) 修学旅行の様子
これからバスに乗って湯来中学校へ帰ります。     6月7日(水) 修学旅行の様子
広島駅に到着しました。     6月7日(水) 修学旅行の様子
新幹線車内の様子です。疲れて眠っている人もいます。         6月7日(水) 修学旅行の様子
新幹線さくら564号に乗車しました。生徒はまだピースをする余力があります。         6月7日(水) 修学旅行の様子
新鳥栖駅で新幹線さくら564号に乗り換えます。         6月7日(水) 修学旅行の様子
ハウステンボス駅を出発しました。暑かったのでみんな疲れていますが、体調を崩している人はいません。         6月7日(水) 修学旅行の様子
たくさんのお土産と思い出を胸に、ハウステンボスを後にします。これから湯来に帰りますが、道中まだまだ楽しむぞー!     6月7日(水) 修学旅行の様子
テーマパークと言えば、やはり被り物ですね。         6月7日(水) 修学旅行の様子
3年生も仲良くハウステンボスを満喫してます。     6月7日(水) 給食の様子
今日の献立はパン、チョコレートスプレッド、コーンシチュー、フレンチサラダ、牛乳です。修学旅行に負けじと、こちらも楽しんでます。         6月7日(水) 授業の様子
1年生、美術の授業です。湯来西公民館だよりのロゴデザインをしています。レタリング文字を使いながらオリジナルのロゴを完成させます。         6月7日(水) 修学旅行の様子
レールコースターに乗ってます。みんなとっても楽しそうです。         6月7日(水) 修学旅行の様子
レールコースターに乗ってます。         | 
広島市立湯来中学校 住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |