最新更新日:2025/07/31
本日:count up29
昨日:37
総数:137372
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

10月27日(金)今日の献立

今日の献立は、減量ご飯、親子うどん、さつまいもの天ぷら、みかん、牛乳です。ご飯とうどんの組み合わせは食べ盛りの子どもたちにぴったりです。
画像1 画像1

10月27日(金)授業の様子

3年生、保健体育の授業です。体温調整機能について学習しています。40℃近い猛暑日でも、氷点下の日でも私達の体温は一定の温度を保っていられるのはなぜだろう?よく考えてみると不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)授業の様子

2年生、家庭科の授業です。11月15日(水)の「ふるさと湯来ご飯」 で作る昼食メニューを考案しています。味だけでなく栄養バランスも大切です
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)授業の様子

1年生、理科の授業です。実験結果をもとにグラフをかくときの注意事項を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)部活動の様子

スポーツの秋。朝晩は寒いですが、運動するにはちょうど良い季節です。新人戦に向けて汗を流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木)授業の様子

2年生、英語の授業です。ジョシュア先生の英語問題に全員で答えます。みんなで正答数を競い合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水)湯来西小文化祭へ向けて

今週末、28日(土)に湯来西公民館まつりと湯来西小文化祭で発表する内容の確認を行いました。湯来西小最後の文化祭です。卒業生として胸を張って発表できるように、最終確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水)授業の様子

1年生、国語の授業です。方言について学習しています。同じ日本でも色々な方言があります。広島弁も特徴のある方言ですね。
画像1 画像1

10月25日(水)授業の様子

2年生、英語の授業です。ペアでハロウィンについての会話文を音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水)実力テスト

今日は3年生、最後の実力テストです。希望の進路実現へ向けて気合が入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)平和ポスターコンテスト授賞式

10月20日(金)第12回佐伯区中学生平和ポスターコンテスト表彰式が佐伯区民文化センターで行われました。
優秀賞に選ばれた作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)平和ポスターコンテスト授賞式

10月20日(金)第12回佐伯区中学生平和ポスターコンテスト表彰式が佐伯区民文化センターで行われました。
湯来中学校からは、優秀賞1名、努力賞5名受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)授業の様子

2年生、数学の授業です。点が移動して、三角形の面積が変化する問題に挑んでいます。三角形の面積を求めるには、何が分かればいいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(火)授業の様子

3年生、英語の授業です。明日は第3回の実力テストがあります。授業中も集中力が高まってきています。
画像1 画像1

10月23日(月)授業の様子

保健体育の授業です。踏切板に合わせようとすると、スピードが落ちてしまいます。スピードを落とさずに踏み切るために、試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)授業の様子

保健体育の授業です。ロイター板とハードルを使って踏切の感覚をつかむ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)授業の様子

保健体育の授業です。ロイター板とハードルを使って踏切の感覚をつかむ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)授業の様子

保健体育の授業です。ロイター板とハードルを使って踏切の感覚をつかむ練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)今日の献立

今日の献立は、ごはん、ドライカレー、いもいもサラダ、チーズ、牛乳です。
いもいもサラダは、じゃがいもと里芋2種類のいもが入っています。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1

10月20日(金)進路説明会の様子

3年生対象の進路説明会を行いました。文化祭も終わり、いよいよ本格的な受験シーズンがやってきました。入試制度を正しく理解して、理想の進路を切り拓きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配布文書

緊急時の対応

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

スクールカウンセラーだより

バドミントン部

学校・地域貢献部

生徒指導規程

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547