最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:176
総数:508355
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

9月28日(木)嬉しいニュース

地域の方の助けになった5人が、校長先生から感謝の言葉が伝えられました。みんな校長先生から褒められて嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)嬉しいニュース

朝一番で嬉しいニュースが入ってきました。今朝、登校中に地域の方の大きな荷物を3年生5人で運んでくれたそうです。困っている人を助けてあげる、当たり前の様で簡単ではありません。5人の行動力にみんなで拍手を送りましょう!
画像1 画像1

9月28日(木)昼休みの様子

図書室で読書を楽しんでいます。運営も委員会の生徒を中心に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)嬉しいニュースパート2

今日は五観中にとって素晴らしい日となりました。またまた、嬉しいニュースが地域から届きました。昨日、2年生女子生徒5人で学区内のコンビニを通りかかったところ、駐車場に座り込んでいたお年寄りを発見。すぐに熱中症だと判断し、持っていた保冷剤で首元を冷やし、救急車を呼びました。保健体育の授業を思いだし迅速な対応ができたみたいです。こちらも、5人の行動力に感激です。五観中に明るいニュースをありがとうございます!これからもみなさんの活躍に期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
分配法則を用いた文字式の計算練習をしています。
生徒が前に出てきて説明をしてくれています。一生懸命伝えてくれているので他の生徒もしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
プリントやタブレットを使って楷書の練習をしています。
みなさん、一言も話さずに黙々と活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)授業の様子

2年生の理科の授業の様子です。
電気回路を記号を用いて表す方法について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)授業の様子

3年生の数学の様子です。
球が斜面を転がる時に時間と移動距離の関係について表を元に考察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)授業の様子

3年生の家庭科の授業の様子です。
幼児に向けた絵本を制作しています。
幼児が喜んでくれるようなキャラクターを描いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)授業の様子

3年生の数学の様子です。
図形の問題解決に2次方程式を利用する授業です。
これまで学習した内容をフル活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木)先生からのメッセージ

学校生活の中心は授業ですね。自分のため、仲間のために日々の授業を大切にできたら素敵ですね。失敗を次に活かすことも学校生活で大切なことです。今日も1日頑張りましょう。
画像1 画像1

9月27日(水)放課後練習

3年生の放課後練習の様子です。
担任の先生を中心に入念に音取りの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)放課後合唱練習

3年生の合唱練習の様子です。
自分たちで歌詞カードを書いて練習の時に黒板に掲示しているクラスもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)3年生学年練習

学級合唱と並行して学年合唱の練習もあるので準備に時間がかかりますが、みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)3年生学年練習

文化祭の学年合唱で歌う大地讃頌の練習をしています。本番も近くなり練習への熱も入ります。
学年合唱は3年生だけとなります。本番で1年生2年生を感動させる合唱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)授業の様子

2年生の理科の授業の様子です。
電流が流れる向きを調べる実験を行なっています。
電流の向きが逆になると、電子オルゴールの音が逆再生になるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)授業の様子

2年生の英語の授業の様子です。
ペアで疑問文の文法の練習をしています!
2年生になると、相手の目を見ながら話すことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)授業の様子

2年生の社会の授業の様子です。
タブレットで地理のクイズゲームを行なっています!みんな、大盛り上がりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)授業の様子

一年生の英語の授業の様子です。
行ったところについてペアを変えながら話しています。
身振り手振りで必死に伝える様子が素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(水)授業の様子

9組の授業の様子です。
文字式の足し算引き算の小テストに取り組んでいます。時間いっぱい集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851