![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:250 総数:534612 |
R6.3.25 修了式
3時間目に修了式を行いました。
校長先生からお話の後、離任式と退任式を行いました。 去られる先生方、本校の生徒のために全力で取り組んでいただきありがとうございました。次の学校でのご活躍をお祈りしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.25 2年生 学年を閉める会2部 その3
最後は2学年の先生たちによる「思い出のアルバム」の替え歌で終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.25 2年生 学年を閉める会2部 その2
5組の発表です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.25 2年生 学年を閉める会2部
2時間目に2年生が学年を閉める会の2部がありました。
残りの2組と5組の発表でした。 2クラスとも、個性のある劇で1年間を振り返っていました。 写真は2組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.25 本日の様子 1年生
本日は今年度の最終日となりました。
1時間目に1年生が学年を閉める会がありました。 各クラスの代議員からの言葉や先生方からの言葉で1年間を閉めました。 来年度はいよいよ後輩が入学してきます。 自分らしい姿で見本となってください。 1年間本当にご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.22 2年生 学年を閉める会1部 その4
3組の出し物の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.22 2年生 学年を閉める会1部 その3
4組の出し物の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.22 2年生 学年を閉める会1部 その2
1組の出し物の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.22 2年生 学年を閉める会1部
2年生は2時間目に学年を閉める会の1部(生徒たちによる出し物)がありました。
この日のために生徒たちは1年を振り返り、何をするのか考えました。 本日は3クラスが発表(時間が足りず)しました。残りは25日に行います。 3クラスとも個性のある出し物で、それぞれが先生たちの特徴をとらえたものまねをしたり、仮想をしたりと素晴らしかったです。 この1年間の成長が本当に感じられました。 残りの2クラスも楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.21 本日の給食
いよいよ今年度ラストの給食となりました。
1年間本当に美味しいデリバリー給食をありがとうございました。 来年度からは食缶給食となります。さみしくなりますが、本当に今までありがとうございました。では、最後の給食を紹介します。 セルフコロッケバーガー、マカロニサラダ、小松菜の炒め物、黄桃(缶)、牛乳でした。 本日はパンだけで食べても、ハンバーガーにして食べてもどちらも最高。でも挟んだ方がやはり美味しいかな。マカロニサラダも挟んだらさらに美味しくなりました。 ![]() ![]() R6.3.20 新入生物品販売 その3
物品販売の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.20 新入生物品販売 その2
また、本日の物品販売のために多くのPTAの皆さまが協力してくれました。
本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.20 新入生物品販売
本日は足元の悪い中、新入生物品がありました。
保護者とともに昨日卒業式を終えた子供たちも、目を輝かせて真新しい中学生の 物品を購入されていました。 中学校入学まで少しありますが、それまで、体調を整えて万全の状態で入学式を迎えましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.19 本日の給食
ラスト前の給食を紹介します。
ごはん、さばの塩焼き、昆布あえ、肉じゃが、ごまあえ、りんご、牛乳でした。 本日は食育の日「わしょくの日」。定番の肉じゃがにごまあえなど、和食がもろに感じられるメニュー。いよいよ木曜日が最後の給食。 かみしめていただきたいと思います。 ![]() ![]() R6.3.19 本日の様子 執行部授業 その3
授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.19 本日の様子 執行部授業 その2
授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.19 本日の様子 執行部授業
本日は3時間目に、生徒会執行部が「いじめ防止」の授業を行いました。
授業の内容、パワーポイント、ワークシートの全てを執行部のメンバーで考えました。 生徒目線での内容なので、とってもわかりやすく取り組みやすい内容でした。 学校は集団生活の場であるため、この取り組みはとっても大切です。このような活動がこれからどんどん増えていき、生徒みんなで学校を創っていけたらとっても良いですね。 生徒会執行部の皆さん、本当にありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.18 本日の給食
今年度の給食も残り2回となりました。
本日の給食を紹介します。 ごはん、いかの更紗揚げ、豚肉の炒め煮、ほうれん草の中華サラダ、しそ昆布佃煮、牛乳でした。 本日はしその昆布佃煮がありごはんが最高にすすみました。豚肉の炒め煮もごはんのお供に最高。ほうれん草の中華サラダでサッパリさせると何度でも食べられそうな気になりました。 ![]() ![]() R6.3.18 本日の様子 意見発表会 その3
意見発表会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R6.3.18 本日の様子 意見発表会 その2
意見発表会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |