最新更新日:2024/05/30
本日:count up31
昨日:69
総数:171202

今週の授業のポイント 9月4日〜9月8日

進路通信 No.29の掲載

R5 進路通信 No.29
・オープンスクール等案内
 82 安田女子
 83 海田
 84 祇園北

・各種奨学金制度のお知らせ

・「ガマンの時期」との向き合い方(2)

9月7日(木)授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生国語の授業のようすです。
「言葉」をもつシジュウカラの本文から
仮設と検証の書き方について学習しました。

9月7日(木)生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
評議会より、ボランティア活動の取り組みについて
説明がありました。
今後、月に1度ボランティア週間が設けられます。
積極的に参加してください。


9月5日(火)授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の授業で、漢字の音読みと訓読みの違いを説明できるようになることを目指しました。漢字の熟語から音読み、訓読みの確認をしました。



9月4日(月)授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
2学年数学の授業の様子です。
一次関数のグラフの読み方を学んでいます。
今日の授業のめあては、グラフの傾きを読み取ることです。
色々なグラフから傾きの特徴を確認しました。

進路通信 No.28の掲載

R5 進路通信 No.28
・オープンスクール等案内
 77 山陽
 78 崇徳
 79 新庄
 80 なぎさ(第1回)
 81 なぎさ(第2回)

・「ガマンの時期」との向き合い方(1)

・ご質問・ご感想等の募集を始めます!
 (本校3年生徒・保護者の皆様向け)

9月1日(金)質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
質問教室を行いました。
多くの生徒が集まり、
仲間と教えあっていました。

9月行事予定表

今週の授業のポイント 8月28日〜9月1日

つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いただきます。

配膳室に、食器等を返却に来た生徒たちは、
「ごちそうさまでした。おいしかったです。」と、
お礼を言っていました。

つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まーだ?
待ちきれない様子です。
もう少しで、準備完了です。

つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手際よく配膳しています。

つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備開始です。

8月28日(月) 学校給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上温品小学校から
給食が届きました。
ありがとうございます。
本日より よろしくお願いします。

8月25日(金)絆放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
絆学習会を図書室で行いました。
分からない問題を仲間や先生から教えてもらい
楽しんで学習をしていました。

8月25日(金)授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、実力テストを行いました。
1年生は、数学の授業の様子です。
3年生は、社会科の授業の様子です。

今週の授業のポイント 8月23日〜8月25日

進路通信 No.27の掲載

R5 進路通信 No.27
・オープンスクール等案内
 69 国際学院(訂正のため再掲です)
 73 工大高
 74 山陽
 75 進徳女子
 76 基町創造表現

・部活動を引退したキミへ

8月24日(木)授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業のようすです。
1年生は、社会科の授業です。
2年生は、英語でALTの授業です。
3年生は、実力テストに取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

いじめ等の防止

進路だより

シラバス

今週の学習ポイント

広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240