最新更新日:2025/07/22
本日:count up17
昨日:44
総数:205395
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

修学旅行

秋芳洞
画像1
画像2
画像3

修学旅行

秋吉台
心地よい風が吹いています。
画像1
画像2

修学旅行

秋吉台散策中
画像1
画像2

修学旅行

買い物
画像1
画像2
画像3

修学旅行

昼食
画像1
画像2

修学旅行

昼食
画像1
画像2
画像3

修学旅行

これから昼食
1年生の皆さん、晴れていますよ!
画像1

修学旅行

サファリランド
画像1
画像2

修学旅行

サファリランド
画像1
画像2
画像3

修学旅行

サファリランド
画像1
画像2
画像3

修学旅行

サファリランド
画像1
画像2
画像3

修学旅行

バスレク 
画像1
画像2

修学旅行

バスレク始まる
歌「シグナル」元気いっぱいの歌声です!
画像1

修学旅行

バス乗車
画像1
画像2
画像3

修学旅行

出発式
画像1
画像2
画像3

お月見コンサートへ向けて!!

 9月30日(土)に行われる「お月見コンサート」の参加に向けて、4年生全員での合同練習が始まりました。
 
 初めて全員で合唱や合奏を行いましたが、初めてとは思えないレベルの高さ!

 練習を重ねることで、もっともっと上達するのでないかという伸びしろも感じられました。

 さぁ、本番まで残り10日!!!!
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
 毎朝、子ども達の元気な挨拶の声が聞こえてきます。特に今日は「9月のあいさつ運動の日」ということもあり、より一層元気な明るい挨拶が響きました。
 各学年の1組の代表児童と計画委員会が、正門と東門に分かれて担当しました。相手に伝わる明るい声で、元気な挨拶の響く、気持ちのよい高須小学校にみんなでしていきましょう。

郷土に伝わる料理

画像1
 今日の給食は、ごはん、とうがんじる、あなご飯の具、なし、牛乳です。あなご飯は、明治34年に宮島口で駅弁として売り出され、今では郷土料理となっています。今日は、あなご飯の具とごはんを自分で混ぜて食べました。なしは、給食の先生たちが一つ一つ皮をむいてくれました。美味しくいただきました。

点画のつながり

画像1
画像2
画像3
 5年生の書写の学習の様子です。正しい筆順で、次の点画へのつながりを意識して、なめらかに書くことが本時の目標です。
 配った手本には、子ども達自身が考えた「気を付けたいポイント」がびっしり書かれています。みんな真剣な表情で学習に取り組んでいました。

6年生いってらっしゃい

画像1
画像2
画像3
 9月21日(木)から22日(金)まで6年生が修学旅行に行くので、「晴れますように。」という願いを込めて、てるてる坊主をプレゼントしました。4月から、給食の準備や掃除の仕方などを6年生に教えてもらいました。大好きな6年生に日頃の感謝の気持ちが伝わったらいいなと思います。
 6年生、先生方元気に行ってきてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ文書

非常災害時の対応

感染症対策について

学校だより

シラバス

学校経営

生徒指導

スクールカウンセリング

古田中学校区の三つの約束

読み聞かせした本

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737