昼休憩
午前中に体育で鉄棒の練習をしていた2年生が、休憩時間を使って、練習の続きをおこなっていました。向上心があって、素敵です。頑張って!!
【学校の様子】 2023-11-29 15:48 up!
何しているの?
ひなたぼっこしながら、バスケットボールをしている人を見ているのだそうです。
そんなふうに、のんびり過ごすのも良いよね。
でも、その体勢、しんどくない??
【学校の様子】 2023-11-29 15:46 up!
体育科の学習の様子(2年生)
11月29日(水)グラウンドでは、2年1組が、鉄棒の練習を行っていました。いくつかの技を全体で練習した後、グループに分かれて、教え合いを行っていました。得意な子が見本を見せたり、苦手な技のこつをできる子に尋ねたりと、ともに協力し合いながら取り組んでいました。
【学校の様子】 2023-11-29 11:50 up!
家庭科の学習の様子(6年生)
11月29日(水)家庭科室では、6年1組が、調理実習を行っていました。ポテトサラダづくりです。包丁を使って、じゃがいもの皮をむき、ゆでてつくります。包丁でじゃがいもの皮をむくことも、保護者の方々のご協力もあり、無事行うことができました。ありがとうございました。「校長先生も食べてみて」ということで、味見をさせていただきましたが、ゆで具合、マヨネーズの量などちょうどよく、絶品でした。お家でもつくって家族の皆様にも食べていただきたいです。
【学校の様子】 2023-11-29 11:47 up!
総合的な学習の時間の様子(3年生)
11月29日(水)3年生は、コイン通り商店街振興組合の方に来ていただき、コイン通りの歴史やイベント等についての話をしていただきました。身近な場所のお話ということもあり、子どもたちは、興味・関心をもって話を聞いていました。最後には、コイン通りのキャラクターである「こづちちゃん」も駆けつけてくれ、子どもたちは、大喜びでした。こづちちゃんと一人一人握手をしたので、みんなお金持ちになれるかも・・・・。コイン通り商店街振興組合の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-11-29 10:45 up!
素敵なプレゼント!!
イチョウの葉っぱを集めて、花束(葉束??)をつくってプレゼントしてくれました。校長室に飾っておきますね。ありがとう。
【学校の様子】 2023-11-28 15:56 up!
休憩時間
手打ち野球に誘われました。大きな球で大変打ちやすかったです。by校長
【学校の様子】 2023-11-28 15:48 up!
靴を合わせて、何してるの?
鬼ごっこの鬼決めだそうです。いろんな決め方があるんですね。その後、鬼が決まり、皆さんグラウンドに散らばって行かれました。
【学校の様子】 2023-11-28 15:46 up!
体育科の学習の様子(4年生)
11月28日(火)グラウンドでは、4年1組が、ポートボールの学習を行っていました。最初にグラウンドを走ります。全力疾走する子がほとんどで、やる気を感じました。その後、シュート練習などを行い、ゲームです。ゲームは大変盛り上がっていました。チームワークのよい場面もたくさん見られました。
【学校の様子】 2023-11-28 11:18 up!
体育科の学習の様子(1年生)
11月28日(火)体育館では、1年2組が、ボールを使った運動を行っていました。「ボールとなかよくなろう」と楽しみながら頑張っていました。運動するときと先生の話を聞くときの切り替えが、しっかりできていて、とても感心しました。すばらしい!!
【学校の様子】 2023-11-28 11:15 up!
トイレのスリッパ続き
先ほど、3カ所のトイレを紹介しましたが、他のトイレはどうなっていたかというと、ほとんどのトイレが、4つニコニコマーク、1つ残念マークといった感じでした。おしい!!写真のように、揃っているようで揃っていないこともあったようです。これから気をつけてみましょうね。
【学校の様子】 2023-11-28 11:11 up!
トイレのスリッパ
生活委員会によるトイレのスリッパを揃える取組週間が終わりました。すべての日にニコニコマークの付いているところは、2年生女子トイレ、6年生男子トイレ、6年生女子トイレでした。これからも頑張って続けてくださいね。よくできました!!
【学校の様子】 2023-11-28 11:08 up!
和太鼓クラブ
11月25日(土)に文化の祭典の大きなステージで素晴らしい演奏を披露し、大きな拍手を受けた和太鼓クラブですが、11月27日(月)の昼休憩には、自発的に体育館へ集まり、練習を行っていました。どこまで上手になるのでしょう・・・・。向上心をもって頑張る姿、素敵です。
【学校の様子】 2023-11-27 13:23 up!
和太鼓の練習(6年生)
11月27日(月)体育館では、6年生が和太鼓の練習を行っていました。グループに分かれ、上手く演奏するために、声を掛け合いながら練習していました。
【学校の様子】 2023-11-27 12:59 up!
委員会の取組
委員会の取組で、11月20日(月)〜11月27日(月)の間「トイレのスリッパチェック」を行っています。本日が最終日です。これまですべて整っていたのが、1年生男子トイレ、2年生女子トイレ、6年生男子トイレ、6年生女子トイレです。最後の1日も気をつけてくださいね。また、期間が終わっても、続けるようにしていきましょう。
【学校の様子】 2023-11-27 10:05 up!
ありがとうございます!!
11月27日(月)PTAのあいさつ活動がありました。朝早くから、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-11-27 09:59 up!
文化の祭典(音楽の部)
11月25日(土)五日市中央小学校和太鼓部は、広島市文化学園HBGホールで行われた第17回広島市文化の祭典(音楽の部)に出演しました。とても大きな会場で、演奏前は、緊張していたようですが、本番は、今までの練習の成果を出し切り、最高の演奏を披露してくれました。演奏後、会場からは、大きな拍手が沸き起こっていました。
【学校の様子】 2023-11-27 08:35 up!
社会見学 3
NHK広島放送局では、実際に番組収録に参加しました。広島の推しはということをテーマにワークショップを行いました。いろいろな推しがあり、その理由も様々で広島愛を感じました。貴重な体験をすることができました。
【5年生のページ】 2023-11-24 16:40 up!
社会見学 2
NHK広島放送局では、ニュースができるまでにどのようなことをしているかを知りました。また、アナウンサーの話を聞いたり、実際に体験したりすることでその大変さや難しさを感じることができました。
【5年生のページ】 2023-11-24 16:39 up!
社会見学 1
11月24日(金)に広島現代美術館とNHK広島放送局に社会見学に行きました。
広島現代美術館では、様々な造形作品の説明を受けたり、見たりすることで知識や想像力を広げることができました。
【5年生のページ】 2023-11-24 16:39 up!