最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:183
総数:203568
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

上手にタブレットが使えるようになっています。(2年生)

12月19日(火)2年2組の教室では、タブレットを使って文章を作っていました。どの子も、上手にタブレットを使うことができるようになっていました。子どもは覚えるのがとても早いですね。分からないところは教え合うなど、協力し合う姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

図書の時間(1年生)

12月19日(火)図書室では、1年2組がとっても静かに読書をしていました。個人でそれぞれ気に入った本を読んでいました。読みたい本が友達と重なった子は、みんなで一冊の本を囲み、一緒になかよく読んでいました。
画像1
画像2
画像3

寒いですが・・

画像1
先生も子どもたちと同じように短パンで!!

習字の時間の様子(4年生)

12月19日(火)多目的(視聴覚)教室で、4年2組が書き初めの課題である「美しい空」の練習を行っていました。いつも使う半紙と比べ、縦に長いため、字の配置(バランス)に気をつけながら一文字ずつ丁寧に書いていました。和の雰囲気を感じるぐらい静かに集中して取り組んでいたのが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

社会見学(6年生)

画像1画像2
広島文化学園HBGホールに到着しました!
もうすぐこころの劇場が始まります。

今日(12月18日)は、大変寒いですが・・・・2

画像1
半袖・短パン 子どもは元気です!

今日(12月18日)は、大変寒いですが・・・・

画像1
画像2
画像3
子どもたちは元気です!!

社会見学(6年生)

画像1
画像2
広島平和記念公園 見学の様子

社会見学(6年生)

画像1画像2
広島城見学の様子2
しっかり学んでます。

社会見学(6年生)

画像1画像2画像3
広島城見学の様子1
しっかり学んでます。

校外学習へ出発しました!!

12月18日(月)6年生は、校外学習へ出発しました。今日は、広島城、平和記念公園、そして、こころの劇場です。いってらっしゃい!!お土産話を楽しみにしていますよ。
画像1
画像2
画像3

よみきかせ

画像1
画像2
12月18日(月)朝の時間に、図書ボランティアさんによる読み聞かせが1年生と5年生でありました。子どもたちは、物語の世界に引き込まれていました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

ありがとうございます!!

12月18日(月)PTAのあいさつ運動がありました。朝早いお忙しい時間帯での参加、ありがとうございました。
画像1

「わがまち、五日市中央」

画像1画像2
 12月15日(金)

 4年生が、3年生に総合的な学習の時間を使って、「わがまち、五日市中央」と題して、報告会を行いました。講師の先生もお呼びしての報告会に、4年生は緊張していましたが、タブレット端末を使用してのプレゼンテーションに、「4年生で、ここまで上手にまとめられるんだと、驚きました。」とお褒めの言葉をいただきました。3年生も、来年勉強する内容をメモに一生懸命書き込んでいました。

家庭科の学習の様子2(5年生)

続き
いただきま〜す!
成功!!
おこげ・・・・

画像1
画像2
画像3

家庭科の学習の様子1(5年生)

12月15日(金)家庭科室では、5年2組が調理実習でご飯と味噌汁をつくっていました。協力してつくることができていました。
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子

12月15日(金)グラウンドでは、縄跳びの練習をしている2年生がたくさん見られました。「校長先生〜、○○が跳べるようになったんよ。」「跳ぶけえ、見とってね。」「校長先生も跳んでみて。」とたくさん声を掛けられました。
画像1
画像2
画像3

校外学習へ出発(1年生)

12月15日(金)1年生の子どもたちが楽しみにしていた広島市安佐動物公園への校外学習の日です。嬉しそうに出かけていきました。天気が心配ですが、きっと皆さんの願いが通じると思いますよ。しっかり楽しんできてくださいね。
画像1
画像2
画像3

校内ウォークラリー7

校内ウォークラリーの様子
ボーリング
ボーリング
移動の様子
画像1
画像2
画像3

校内ウォークラリー6

校内ウォークラリーの様子
移動の様子
呼び込みの様子
掲示の様子
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555