|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:92 総数:203495 | 
| 明日から学校閉庁日〜令和5年から令和6年へ    どうぞ、よい年をお迎えください。 生け花 〜花一輪の会〜
 花一輪の会の方々が、新年に向けてお花を生けてくださいました。松や葉牡丹、梅など、華やかなお正月らしい生け花です。先生たちも足を止めて笑顔で見入っていました。 今年一年間、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。         12/22(金)明日から冬休み
 テストやドリル、理科の実験など、最終日まで、子ども達は頑張っていました。 「今日が誕生日なんだ。○○君も一緒!」 「お年玉が楽しみ♪」 「クリスマスケーキを作るんよ」 と楽しそうに話してくれました。 下校時には、 「よいお年を!」 と口々に言いながら(先生に教えてもらったのかな?)元気に帰って行きました。 楽しい冬休みを過ごしてね!             生活科:大成功!おもちゃランド(2年生)            (5年生)校外学習(2) 西部リサイクルプラザ
 同じ日に、西部リサイクルプラザを見学しました。西部リサイクルプラザでは、集められた資源ごみがどのようにリサイクルされているのかを教えていただきました。機械を使う仕事と手作業でする仕事があることや、リサイクルするためには、市民の心がけも大切であることが分かりました。         (5年生)校外学習(1) マツダミュージアム
 マツダミュージアムに校外学習に行きました。本物の車の運転席に乗り、「すごい!こんな風になっているんだ!」とみんな興奮気味でした。マツダの歴史についてお話を聞いたり、工場で車が完成していく様子を見学したりして、知らなかったことをたくさん知ることができました。             大掃除(1年生)            机をみんなで協力して廊下へ出し、教室の床をスポンジでこすったり、雑巾で拭きあげたりしました。 おかげで教室はピカピカ。今度は、廊下や靴箱もピカピカにしたいですね。 楽しかった、リース作り!!(3年生)        年末に向けて、今日作ったリースを飾って楽しんでいただけたらと思います。 ごちそうづくり(1年生)            こんだてを工夫して(6年生)
 家庭科で、「みそ汁と野菜のベーコン巻き」を作りました。グループの中で分担をして、声を掛け合い、野菜をゆでたり、焼いたり、煮たりしました。どのグループも美味しそうな出来上がりに大満足。調理実習の経験を生かして、冬休みにいろいろな料理作りにチャレンジしてほしいです。             (4年)英語活動「オリジナル ピザコンテスト」        (3年)食育学習「おいしく食べて元気に過ごそう!!」        うわぐつあらい(1年生)            (5年)図画工作科「集中しています!」
 図画工作科でホワイトボード伝言板を作っています。今回は、板に絵の具で色を付けました。どの児童も集中しています。出来上がりが楽しみです。             音楽 リコーダーアンサンブル発表会(4年)    12/17(日)美鈴が丘クリスマス会 2
 こちらは、マジックショーの様子です。 仕掛けのわからないマジックやイリュージョンに「おぉ〜」という驚きの声や「アンコール!アンコール!」という声など、会場が一体となっていました。         12/17(日)美鈴が丘クリスマス会 1
 雪がちらつく中ではありましたが、多くの子ども達や保護者の方々、地域の方々が参加して、クリスマス会が行われました。 歌やダンス、マジックショー、ビンゴ…と、子ども達は盛り上がっていました。お世話くださった方々の「子ども達を楽しませてあげたい」「地域を盛り上げよう」という思いが感じられて、とても温かい気持ちになりました。 ありがとうございました。 写真は、上から、歌・ダンス・ビンゴの様子です。             英語活動「グリーティングカードを作ったよ!」(3年)            (4年)薬やたばこの害などについて学習しました!
学校薬剤師の山岡先生に、薬の正しい飲み方や使い方、たばこの害などについて教えていただきました。水以外の飲み物で薬を飲んだときの、体内での反応の様子を、実際にペットボトルを使った実験で見せてもらいました。薬をお茶で溶かしたものは、なかみが黒く濁ってしまい、子どもたちはとても驚いた様子でした。初めて知ることが多い授業でした。山岡先生ありがとうございました。     12/14(木)給食            今朝から、何度も聞きました。心待ちにしていたようです。 とても幸せそうに食べていました。 石内小学校の子ども達が考えた『石内スタミナ汁』も、油揚げや豚肉などが入っていて、とても美味しかったです。 <メニュー> 鶏肉のから揚げ・温野菜・石内スタミナ汁・減量コーンピラフ・チョコプリン・牛乳 | 
広島市立美鈴が丘小学校 住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |