最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:367 総数:750411 |
なかよしわかば会 3もうすぐ卒業していく6年生12名が、準備や片づけ、司会や進行係を務め、温かい雰囲気のたて割り交流会を最後までやり遂げました。 学年の垣根を超えて、体育館には、児童たちの明るい笑顔の輪が広がっていました。 なかよしわかば会 2もうすぐ卒業していく6年生12名が、準備や片づけ、司会や進行係を務め、温かい雰囲気のたて割り交流会を最後までやり遂げました。 学年の垣根を超えて、体育館には、児童たちの明るい笑顔の輪が広がっていました。 なかよしわかば会 1もうすぐ卒業していく6年生12名が、準備や片づけ、司会や進行係を務め、温かい雰囲気のたて割り交流会を最後までやり遂げました。 学年の垣根を超えて、体育館には、児童たちの明るい笑顔の輪が広がっていました。 校内研修会(倉成英俊先生)2元電通マンで、世界を舞台にご活躍される倉成先生のお話は、豊富な教育事例を基に展開され、聞く者の思考を心地よく刺激します。 「釈迦に説法の会です。何を学ぶかは、聞く人に責任があります。」朗らかな表情で語りかける倉成先生。 一人一人の教員が自己の実践を振り返り、これからの希望を見出すような実りある研修となりました。 倉成先生、本当にありがとうございました。 校内研修会(倉成英俊先生)1元電通マンで、世界を舞台にご活躍される倉成先生のお話は、豊富な教育事例を基に展開され、聞く者の思考を心地よく刺激します。 「釈迦に説法の会です。何を学ぶかは、聞く人に責任があります。」朗らかな表情で語りかける倉成先生。 一人一人の教員が自己の実践を振り返り、これからの希望を見出すような実りある研修となりました。 倉成先生、本当にありがとうございました。 わかば学級 オンライン授業交流東雲小学校の児童からは「好きな食べ物」についての質問や「博物館クイズ」などもあり、交流は和やかに展開されていました。 黒田教諭の助言を受けて、児童たちはオンライン上で友達とコミュニケーションを取り、仲良くなることができました。 授業実践研修この日は、1年生の算数科の授業を湯浅先生に見ていただきました。 「なぜ、そう思うのか」阿蘇教諭に問い掛けられ、児童たちはそれぞれの考えを友達に説明していました。 友達の話に真剣に耳を傾け、互いに学び合う姿が見られました。 6年 キャリア教育(吉岡俊昭先生)吉岡先生は、ご専門の「認知症や障がいの介護」事例を挙げながら、人間相互の関わり合いや他者を思いやる気持ちについてお話してくださいました。 会場では、感動で涙する児童の姿も見られました。児童一人一人にとって、卒業式に向けてとても良い機会になりました。 吉岡先生、本当にありがとうございました。 感謝の会 4この日は、児童代表(1年生と6年生)から感謝の気持ちをお伝えしたり、6年生の合奏を聞いていただいたり、6年生児童からの感謝のお手紙をプレゼントしたりしました。 最後に、ボランティアの皆様も一緒になって、全校児童教職員で校歌を斉唱しました。 安全ボランティアの皆様、ご来校ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。 感謝の会 3この日は、児童代表(1年生と6年生)から感謝の気持ちをお伝えしたり、6年生の合奏を聞いていただいたり、6年生児童からの感謝のお手紙をプレゼントしたりしました。 最後に、ボランティアの皆様も一緒になって、全校児童教職員で校歌を斉唱しました。 安全ボランティアの皆様、ご来校ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。 感謝の会 2この日は、児童代表(1年生と6年生)から感謝の気持ちをお伝えしたり、6年生の合奏を聞いていただいたり、6年生児童からの感謝のお手紙をプレゼントしたりしました。 最後に、ボランティアの皆様も一緒になって、全校児童教職員で校歌を斉唱しました。 安全ボランティアの皆様、ご来校ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。 感謝の会 1この日は、児童代表(1年生と6年生)から感謝の気持ちをお伝えしたり、6年生の合奏を聞いていただいたり、6年生児童からの感謝のお手紙をプレゼントしたりしました。 最後に、ボランティアの皆様も一緒になって、全校児童教職員で校歌を斉唱しました。 安全ボランティアの皆様、ご来校ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。 学校運営協議会
令和5年度最後の学校運営協議会を行いました。
この日は、委員の皆様に宇品小学校の「卒業を祝う会」をご参観いただきました。 また、会議では本年度の教育実践報告を行い、次年度の方向性について、ご承認いただきました。 卒業を祝う会 48この日は、桃組、紫組、橙組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。 (※写真は、発表の様子の一部です) 卒業を祝う会 47この日は、桃組、紫組、橙組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。 (※写真は、発表の様子の一部です) 卒業を祝う会 46この日は、桃組、紫組、橙組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。 (※写真は、発表の様子の一部です) 卒業を祝う会 45この日は、桃組、紫組、橙組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。 (※写真は、発表の様子の一部です) 卒業を祝う会 44この日は、桃組、紫組、橙組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。 (※写真は、発表の様子の一部です) 卒業を祝う会 43この日は、桃組、紫組、橙組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。 (※写真は、発表の様子の一部です) 卒業を祝う会 42この日は、桃組、紫組、橙組のたて割りグループがそれぞれ体育館に集い、卒業していく6年生に対して、感謝の気持ちを伝えました。 各学年が、心のこもった演奏や演技を行い、とても温かい会となりました。 ご参観いただきました保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。 (※写真は、発表の様子の一部です) |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |