![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:91 総数:214990 |
2月19日(月) 最後のクラブ活動5
イラストクラブでは、お世話になった人をイメージしてサンキューカードを作成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(月) 最後のクラブ活動4
コンピュータクラブでは、信号機のおもちゃを動かすプログラムを作っていました。
自分たちが考えたプログラムが実際に信号機で音が鳴ったり、点灯したり、点滅したりしたので、子供たちは熱中して取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(月) 最後のクラブ活動3
将棋・オセロクラブでは、6年生と4・5年生で対決をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(月) 最後のクラブ活動2
雨だったため、ドッジボールクラブは体力作りに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(月) 最後のクラブ活動1
工作・手芸クラブでは、エコクラフトの市松模様づくりに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科 かみざらコロコロ4
雨だったので傾斜のある開放廊下で遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科 かみざらコロコロ3
自分が作ったかみざらコロコロを使って、遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 6年生を送る会の練習
体育館で発表の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 風車づくり
風車を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 6年生を送る会の練習
体育館で6年生を送る会で発表するための練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会21![]() ![]() 裏には素敵なメッセージが書いてありました。 ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会20
1から5年生、たんぽぽ学級の代表児童が花のアーチを持ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会19
6年生退場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会18
児童代表終わりの言葉です。
![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会17![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会16
全校児童で「はじめの一歩」を合唱しました。
体育館中に素敵な歌声が響き渡りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会15
6年生から1から5年生に心温まるメッセージが届けられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会14
合奏に聞き惚れて、一緒に盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会14
6年2組の合奏です。
緑黄色社会「mela」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 6年生を送る会13
会場も巻き込んで大盛り上がりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |