最新更新日:2024/06/03
本日:count up253
昨日:82
総数:307387
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

2年生掲示

2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生掲示

明日は、第53回全国小学校国語教育研究大会です。全国からたくさんのお客様をお迎えして本校の教育研究を深めていきます。今日は各学年の廊下掲示を紹介します。明日は、白島小学校の日々の取組や子供たちの学習の様子を見ていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★きなこパン・鶏肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳★

 きなこパンは、給食室で、パンを揚げ、砂糖と塩で味付けしたきなこをまぶしました。油で揚げた香ばしい揚げパンは、子供に大人気のメニューです。
 鶏肉と野菜のスープ煮は、鶏肉・ひよこ豆・じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじんが入っています。野菜や豆類がしっかり入って、栄養バランスのよい一品です。
 三色ソテーは、ハム・ほうれん草・コーンを炒め合わせました。塩・こしょうのシンプルな味付けですが、コーンの甘みやハムの旨味で、野菜がおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー597kcal タンパク質24.5g 塩分2.3g)

日本語学習教室

荷物がかばんや箱の事ではなく、もってはこぶものだということを体験をしながらみんなで理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

5年生の家庭科の時間にエプロンづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科(6年生)

音のする形をイメージして作品をつくります。まず、どんな形でどんな音がイメージできるのか考え班で交流し、クラスのみんなで共有しました。これからつくる作品へのイメージをふくらませることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科(5年生)

ナップサックを作っています。今日は仕上げの日です。それぞれ協力して完成に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(4年生)

リーフレットの構成について各班で考えたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(3年生)

話し合いをするグループとモニタリングするグループに分かれて話し合いの学習をしました。学習内容をふりかえりるために話し合いを録音しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科(2年生)

プリムラの苗を植えました。これからみんなで大切に育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(1年生)

とびっこ遊びとボール遊びにつながるいろいろな運動を学年で取り組みました。とても楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/15)

画像1 画像1
★うずみ・小いわしのから揚げ・小松菜の炒め物・牛乳★

 うずみは、広島県福山市などに伝わる郷土料理で、鶏肉・厚揚げ・里芋・にんじん・ごぼう・ぶなしめじ・ねぎなどが入っています。江戸時代、ぜいたくな食べ物が禁止されていた頃、具をごはんでかくして食べたのがはじまりと言われています。昆布とかつお節でとっただしがきいてとてもおいしい郷土料理です。
 小いわしのから揚げの小いわしも、瀬戸内海でとれた、県内産の地場産物です。
 小松菜の炒め物は、さつま揚げ・小松菜・もやし・にんじんを炒め合わせました。野菜のシャキシャキ感があり、いろどりもきれいな一皿になっています。
(栄養価:エネルギー596kcal タンパク質25.1g 塩分1.5g)

日本語学習教室

国語の漢字の広場で、絵の中の魔法使いがどんな冒険をするのか漢字を使いながらお話を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

じどう車くらべの学習をしました。手を挙げて自分の意見をみんなに発表しました。みんな意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(6年生)

「やまなし」の作品の中にあるそれぞれの心惹かれる表現について交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(5年生)

点画のつながりと接し方に気を付けて書きました。姿勢を正して集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ごはん・うま煮・おかかあえ・牛乳★

 うま煮は、鶏肉・さつま揚げ・うずら卵・じゃがいも・板こんにゃく・大根・にんじんと沢山の食材が入っています。食べやすいよう、均一に火が通るように、丁寧に、切ります。大釜で、じっくり火を通すので、食材の中まで火が通り、名前の通り、おいしいうま煮になりました。
 おかかあえは、白菜・ほうれん草・にんじんをそれぞれ、さっとボイルして、しょうゆとかつお節で和えました。旬の白菜やほうれん草が入り、色鮮やかな一品です。
 デザートは、こちらも、旬のみかんです。
(栄養価:エネルギー610kcal タンパク質23.3g 塩分1.6g)

国語(4年生)

筆者が和紙を使ってほしいもう一つの理由について考えました。今日は、先生が実際にいろいろな和紙を準備してくださいました。実際に和紙をさわったり、感じたりすることを通して風合いの意味を考えました。このことを通して今日の課題に迫っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(3年生)

小数のしくみについて学習しました。友達と関わり合いながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語(2年生)

2場面の読み方、動き方と表情を考えて読みました。読み方の理由をしっかり交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTA

お知らせ

シラバス

その他

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012