![]() |
最新更新日:2025/11/26 |
|
本日: 昨日:614 総数:1071118 |
来週の予定
6日(月)2年修学旅行結団式 2年部活なし きずな学習会(1,3年) 7日(火)2年修学旅行 1年平和学習フィールドワーク 3年英検IBA 8日(水)2年修学旅行 市中研 部活なし 9日(木)2年修学旅行 10日(金)2年修学旅行解団式 3年進路説明会(6h) 2年部活なし 2年生は、いよいよ修学旅行です。 この3連休で体調を崩さないように、体調管理に努めましょう。 写真は「ふれあい標語」宇品中2年生の作品です。 標語を作った生徒がのぼり旗と一緒にハイチーズ! 委員会の日 11月2日(木)
生活委員会です。
掃除道具や、ゴミの回収のことで頑張っています。 生活点検についても、取り組みが始まるようです。 各クラス群で、ホワイトボードにまとめていました。
委員会の日 11月2日(木)
代議員会です。
よりよい授業にしようキャンペーンや時間を守ろうキャンペーンなど、普段の学校生活に関わる取り組みを頑張っています。 また、学校生活の見直しについても、クラスでの意見を集約したり、代議員会で発表したりしています。
委員会の日 11月2日(木)
図書委員会です。
いつも学級文庫の管理や整理、図書室の当番、ありがとうございます。
避難訓練 11月2日(木)
今日は、「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」の日でした。
本校では、6時間目の終わりに、地震と火災の訓練を行いました。 先週、津波の訓練を行ったばかりなので、意識して行動できた生徒が多かったように思います。 教頭先生から「身を守る」ことを一番に考えて行動してほしいという話がありました。 避難するときは、想定外のことを想定し、自分事として考え、迅速に行動してください。
2年生集会 11月2日(木)
修学旅行のための集会を開きました。
色々な場所で集合しなければならないので、集まる練習です。 普段と違う墓所で、速やかに行動する必要があります。 普段の2年生の行動を見ていると、大丈夫だと思います。 みんなで協力してください。
授業の様子 11月2日(木)
1年生美術の授業です。
絵文字に挑戦しています。 自分で考えたり、教科書野資料集を見たり、タブレットで調べたりして考えています。 いい作品ができると良いですね。
授業の様子 11月2日(木)
A組が各自の課題に取り組んでいました。
その間に収穫したお芋のデザートを作っていました。 おいしくできたかな。 食べた後は、学習を頑張ったことでしょう。
授業の様子 11月2日(木)
B,C組の英語の授業です。
英語でスピーチをする原稿の清書をしていました。 みんな真剣な表情で書いています。
今日の給食 11月2日(木)
今日のメニュー
パン いちごジャム 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳 《地場産物の日》「ぶなしめじ」「こまつな」 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 11月2日(木)
2年生技術の授業です。
プログラミングの学習をしています。 今回はタブレットを用いて「スモウルビー」でネコのスプライトを動かしていました。 みんな、説明の紙を見ながらどんどん進めています。 わからないところは、友達に聞いています。
授業の様子 11月2日(木)
2年生家庭科の様子です。
消費生活の仕組みについて学習していました。 自分たちが実際にお金を使って購入しているもの、物資とサービスについて具体的な例を挙げながら説明していました。 消費者としてしっかり考えましょう。
英検IBA(1年) 11月2日(木)
1時間目に行いました。
半分が筆記、半分がリスニングのテストです。 慣れないマークシートに向かって、頑張って取り組んでいました。
3年生後期中間試験2日目 11月2日(木)
1時間目は理科のテストでした。
みんな真剣に、テストに向かっています。 最後まで、あきらめずに頑張ってください。
登校の様子 11月2日(木)
今日も1日良い天気のようです。
昼間は気温が高いので、まだ上着を着ている生徒が少ないのでしょうか。 体調に合わせて、服装を準備しましょう。
下校時間 11月1日(水)
今日から最終下校時間が17時です。
写真は、17時前の空の様子です。 これから日が暮れるのが、早くなりますので下校したら早めに帰宅しましょう。
きずな学習会 11月1日(水)
本日は、3年生がテストで早く帰っているため、1,2年生のみの学習会でした。
少ない人数えしたので、大学生の支援員の先生にしっかり教えてもらっていました。 来週は、2年生が修学旅行の関係で、1,3年の学習会となります。 たくさん参加してくれることを待っています。
英検IBA(2年) 11月1日(水)
2年生が6時間目に行いました。
1時間の中で、筆記とリスニングを半分の時間でのテストです。 リスニングの時間が長かったのですが、集中して取り組めました。 お疲れ様でした。 1年生は明日、3年生は来週行います。
姿勢を正しく 11月1日(水)
保健室前の掲示板です。
これから寒くなり、ますます縮こまった姿勢で過ごさないように、意識しましょう。
今日の給食 11月1日(水)
今日のメニュー
ハヤシライス 広島レモン風味のスイートポテトサラダ 牛乳 今日は、センター募集献立でした。 広島市の小中学校の児童生徒から募集した献立です。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |