最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:139
総数:168601
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3月25日(月) 1年生の様子

 2校時、教室掃除をしていました。
 1年間お世話になった教室を隅々まできれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式7

 最後に、業者の方が土を運んできれいにしてくださいました。
 
 矢賀学区ふれあい推進委員の皆様、桜の木を贈呈してくださり、本当にありがとうございました。
 二宮金次郎の像と共に、子どもの健やかな成長を見守る桜の木になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式6

 児童代表の挨拶の様子です。
「桜の花が咲き誇るのをとっても楽しみにしています。」

 桜の木は少しずつ咲き始め、約6年後に満開になるそうです。

 5年生の児童は約6年後、この桜の木を見て今日の日を思い出すことでしょう。最後に記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式5

 水やりも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式4

「きれいに咲きますように」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式3

 土かけの様子です。1人1回ずつ行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式2

 式が始まりました。学校長挨拶、矢賀学区ふれあい推進委員会 委員長挨拶の後、土かけが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式

 今日は矢賀学区ふれあい推進委員会による記念植樹式を行いました。児童代表として5年生が式に参加しました。写真は式の前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の給食放送

 給食放送も今年度最後でした。最後に給食委員会の児童が自分達で考えた感謝の言葉で伝えました。給食室の先生方にも感謝の思いが届いたようで、挨拶をしてくださいました。創意工夫された、とても素晴らしい放送でした。

 4月からもたくさん食べてくださいね。byにこにこくまさん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の給食5

 落ち着いて配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の給食4

 1年生の様子です。1年生は自分達で上手に配膳できるようになりました。そして食べる量が確実に増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の給食3

「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の給食2

 給食室の先生に声は届いたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の給食

 今日は今年度最後の給食でした。いつもより大きな声で感謝の気持ちを込めて、
「いただきます!」
を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 大休憩の様子2

 ドッジボールやバスケットボール、鬼ごっこなど楽しそうです。
 チャイムが鳴ったらみんなすぐに教室に帰ります。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日 大休憩の様子

 今日も肌寒いですが、子ども達は元気いっぱい!大休憩になるとたくさんの児童が運動場に出てきます。
 今日はハンターが増えていました。子ども達は大喜びでしっかり走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月21日 大休憩の様子

 今日の大休憩の様子です。担任の先生の周りには子ども達がたくさん集まっていました。今のクラスで過ごせる日も、今日を入れてあと3日になりました。
 逃走中のようなこともやっていました。(写真2・3枚目)ハンターは明日も現れる予定です。
 運動場には元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(火) 卒業証書授与式当日22

 解散後は、看板の前で写真撮影をしたり担任の先生と写真撮影をしたりしました。
 6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 皆さんは、最高の卒業生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(火) 卒業証書授与式当日21

画像1 画像1
 とびっきりの笑顔で写真撮影をしています。
 保護者の方も一生懸命撮影しています。
画像2 画像2

3月19日(火) 卒業証書授与式当日20

画像1 画像1
 集合写真の様子です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

お知らせ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347