最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:69
総数:124340

2年生と5年生 外遊びウィーク2

2年生と5年生で異学年交流として一緒に遊びました。
活動時刻に雨が降っていたため体育館の中で行いました。
5年生が長縄の8の字跳びを披露し、2年生と一緒に跳びました。
その後「ドッジボール」や「だるまさんの1日」をしました。
5年生は2年生が楽しめるようにルールを工夫したり、たくさん声をかけたりしていました。
たくさんの笑顔が見れました。
画像1
画像2
画像3

2年生と5年生 外遊びウィーク

 2年生と5年生、異学年交流の一つとして外遊びをしました。
 長縄を一緒に跳んだり、ドッジボールをしました。
 年上や年下の人に接する時に何が大切なのか考えることができました。
画像1
画像2
画像3

5.6年生 卒業式練習

 卒業式の練習が始まりました。
 卒業式本番は、小学校の学習5500時間のうち、最後の1時間です。
 最高の、そして感動の卒業式になるように頑張ります!
画像1
画像2
画像3

3月5日(火)の給食

画像1
【今日の献立】
・減量ごはん
・肉うどん
・岩石揚げ
・牛乳

 岩石揚げ・・・今日の岩石揚げは、大豆やひじき・さつまいもを使って、岩石のようなごつごつとした形に揚げました。大豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、ひじきには、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、さつまいもには、炭水化物やビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。よくかんで食べましょう。

3月4日(月)の給食

画像1
【今日の献立】
・玄米ごはん
・親子煮
・野菜炒め
・牛乳

 もやし・・・もやしは、豆を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため、白く細長い形をしているのですが、豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。給食では、緑豆もやしやブラックマッペもやしがよく使われており、広島県で多く作られています。今日は、シャキシャキとした食感が特徴の、緑豆もやしを野菜炒めに使っています。

3年生 理科

今日は電気を通すもの、通さないものを実験キットを使って調べました。
意外なものが電気を通すようで、どんなものが電気を通すか好奇心が止まらない様子でした!
そして、ノートに調べた結果を記録し、みんなで電気を通すもの、通さないものの共通点を考えました。
画像1
画像2
画像3

3月1日(金)の給食

画像1
【今日の献立】
・ごはん
・さわらの天ぷら
・おひたし
・豆腐汁
・ひなあられ
・牛乳

 行事食「ひなまつり」・・・3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白色・緑色のひなあられを取り入れており、桃色は桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。また、今日は地場産物の日です。ほうれん草・えのきたけ・ねぎは広島県で多くとれる地場産物です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

お知らせ

学校連絡ポータル

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140