![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:65 総数:217316 |
7月6日(木)昼食はみんなでお弁当!その3
7月6日(木)昼食はみんなでお弁当!その2
7月6日(木)昼食はみんなでお弁当!その1
体をしっかり動かしたのでお腹がペコペコになりました。みんな昼食のお弁当を楽しんでいます。 7月6日(木)ゴールした班から写真撮影
「はい、チーズ!」 7月6日(木)ゴールした班から写真撮影
「はい、チーズ!」 7月6日(木)アスレチック その5
7月6日(木)アスレチック その4
7月6日(木)アスレチック その3
7月6日(木)アスレチック その2
7月6日(木)アスレチック その1
晴れて本当によかったです。 7月6日(木)つり橋渡れ その2
7月6日(木)5年生 野外活動 つり橋渡れ
7月6日(木)5年生 野外活動 入所式
7月6日(木)5年生 三滝少年自然の家に到着
7月6日(木)5年生 野外活動(1日目)出発!
保護者の皆様、早朝より見送りに来ていただきありがとうございました。野外活動の様子は、随時ホームページでお知らせいたしますので、ぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。 7月6日(木)5年生 野外活動(1日目)出発式
本日から5年生は、広島市三滝少年自然の家で1泊2日の野外活動を行います。朝、8時15分から出発式を行い、8時30分に53名全員そろって元気に出発いたしました。お天気にも恵まれ、本日予定している活動は、全て行うことができそうです。暑さが厳しくなりそうなので、熱中症対策をしっかり行いながら、十分気を付けて活動してまいります。 7月5日(水)たんぽぽ1・2学級 自立の時間「言葉けしゲームと間違い探し」
7月5日(水)第1学年 七夕集会
5時間目には,体育館で七夕集会を行いました。紙芝居を聞いたり、願い事を発表したりしました。ゲームの「七夕じゃんけん」も大盛り上がりでした。 七夕は,織姫と彦星が1年に1度だけ天の川で会える日なので空を見てみるといいですね。みんなの願いが叶いますように! 7月4日(火)校外学習(平和記念公園慰霊碑巡り・中工場)
バスに乗り込み平和記念公園へ出発し、まずはみんなで原爆死没者慰霊碑でお祈りをしました。 また、被爆遺構展示館では、原爆の恐ろしさを見て感じることができました。 慰霊碑巡りの最後は、66人全員で平和記念公園を背景に写真を撮り、良い思い出の一枚となりました。 昼からは、中工場の見学に行きました。とても大きくて綺麗な工場に驚いていました。 今回の見学の一番の見どころは、ごみクレーンです。大きなクレーンでごみをつかんで焼却炉に入れるシーンは大きな歓声が上がりました。 実際に目で見て学んだ4年生は、とても満足した顔で学校に帰りました。 7月4日(火)令和5年度 学校給食試食会 その2
今回の試食会で改めて食育の大切さ、そして保護者の皆様と学校給食について共有することの意義を感じました。これからも時々、献立表を見てご家庭でお子様と給食の話題をしていただけるとうれしいです。 役員の皆様には、準備から後片付けまで大変お世話になり、ありがとうございました。 |
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2 TEL:082-288-2600 |