最新更新日:2024/05/24
本日:count up104
昨日:145
総数:584170
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

「もくもく掃除」週間

画像1
画像2
画像3
 今週は「もくもく掃除」週間です。黙々と掃除をすると自分の心と向き合うことができます。汚れている場所に気付くこともできます。写真は「もくもく掃除」に取り組んでいる子どもたちの様子です。今日は南校舎を中心に撮影しました。

くりのみ

画像1
画像2
 1年生の道徳の授業の様子です。今日は「くりのみ」というお話を読んで、困っている人のためにどんなことができるとよいか考えていました。

とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 2年生の体育科「とびばこあそび」の様子です。跳び箱やマットや輪などを組み合わせて、いろいろな動きができるよう工夫してあります。「とびのり」や「とびおり」、「またぎのり」など楽しみながら取り組んでいました。

書きぞめ会に向けて

画像1
画像2
画像3
 3年生の書写の時間です。1月の書きぞめ会に向けて、練習が始まりました。これまでに習ったことを生かして「正月」と書きます。気を付けることは、筆の持ち方、姿勢、始筆、送筆、終筆、そして、点画の書き方です。
 一度書いた作品を基に気付きを発表し合い、どのように書いたらよいか考えていました。

平行四辺形の高さはどこ?

画像1
画像2
画像3
 5年生の算数科の授業の様子です。平行四辺形の面積を求めるために、平行四辺形の高さはどこにあたるのか、図を見ながら考えていました。
 写真は、あるグループの交流の場面です。友達の考えを聞いて納得したり付け加えたりしながら、より深く考えていきました。

避難訓練(不審者対応)

画像1
 12月8日(金)に大休憩に不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
 写真は、避難訓練を終えて教室に帰った後、大切なことを再確認している様子です。

12月8日の給食献立

12月8日の給食は、中華丼、ししゃものから揚げ、もやしの中華あえ、牛乳です。

<給食放送より>
うずら卵…今日の中華丼に入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄・ビタミンB12などが多く含まれています。

画像1

これからの工業生産とわたしたち

画像1
画像2
画像3
 5年生の社会科「これからの工業生産とわたしたち」の授業の様子です。写真は、日本の工業生産の課題を見付け、発表している場面です。授業では、さらに、その課題があると、どのように困るのかについても発表していました。グラフなどの資料や今までに学習したことを基にしてよく考えていました。

ふわふわ言葉の木

画像1
 先週の「ふわふわ言葉」の取り組みの足跡が各教室に残っています。こちらのクラスでも周りの人からもらった「ふわふわ言葉」がたくさん貼ってありました。これからも「ふわふわ言葉」のあふれる優しいクラスであってほしいです。

12月7日の給食献立

12月7日の給食は、ごはん、含め煮、ひじきサラダ、牛乳です。

<給食放送より>
こんにゃく…今日の含め煮に入っているこんにゃくを見てください。どんな形をしていますか。四角い形をしていますね。この切り方は「色紙切り」といいます。材料を薄く、四角い正方形に切る切り方で、色紙に似ていることからこの名前がつきました。また、こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいがたくさん含まれています。よくかんで食べましょう。

画像1

四角形と三角形の面積

画像1
画像2
画像3
 5年生の算数科「四角形と三角形の面積」の授業の様子です。これまでに習っている公式を使ってひし形の面積を求めています。ひし形を分けたり、移動させたり、付け加えたりして考えていました。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 今日は、3年生が運動場で自転車教室を行いました。
 講師の広島市道路交通局の方から、自転車の安全な乗り方について教えていただき、その後実技指導を受けました。
 教えていただいたルールを守り、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 自転車を貸してくださったご家庭に感謝いたします。ありがとうございました。

12月6日の給食献立

12月6日の給食は、パン、チョコレートスプレッド、白菜のクリーム煮、野菜炒め、牛乳です。

<給食放送より>
牛乳…給食には、毎日牛乳がありますね。なぜだかわかりますか?牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれているからです。牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいので、しっかり飲むようにしましょう。今日は、白菜のクリーム煮にも入っています。

画像1

図画工作

画像1
画像2
画像3
 1年生は、先日の図画工作の時間に、帽子の形に絵の具を使って模様をつけました。初めて絵の具を使いました。今日は、その帽子の形をはさみで切り抜いていました。素敵な帽子が完成しました。

体育館屋根の防水改修工事

画像1
 先日、体育館の屋根の防水改修工事についてお知らせしたところです。今、写真のように足場が高くまで組み立てられています。子どもたちの安全には十分配慮して工事をしていただいています。

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 東門には、生活委員の姿がありました。あいさつ運動をしています。寒い中ですが、みんなが気持ちよく朝をスタートすることができるよう責任を果たしています。

わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
 6年生の作品が掲示してあります。「わたしの大切な風景」です。
 五日市南小学校といえば、広い校舎のこの色とこの形。3月に卒業する子どもたちにとって、心の故郷ともなる校舎です。

ユニセフ募金

画像1
画像2
画像3
 昨日の児童会からの呼び掛けの通り、募金活動がスタートしました。各校舎の決められた場所に児童会の子どもたちが募金箱を持って立ちました。
 ご協力くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

思うこと

画像1
画像2
 冬の寒さに凛と際立つ紅葉。はっと心を奪われます。本校の東門近くの風景です。目立たない場所でも命を燃やしている樹木の姿から学ぶことは多くあります。しなやかに、たおやかに、そして自分らしく。

12月5日の給食献立

12月5日の給食は、玄米ごはん、さわらの塩こうじ焼き、切干し大根の炒め煮、豚汁、牛乳です。

<給食放送より>
今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることでおこる病気のことで、予防のためには、バランスのよい食事、適度な運動、睡眠をとることが大切です。また、今日の豚汁に入っているまいたけは広島県廿日市市の吉和で栽培されたまいたけです。香りがよく、食感を楽しめるまいたけです。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138