![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:56 総数:257555 |
全校集会(なかよしタイム)![]() ![]() ![]() たて割り班のリーダーが、下学年のメンバーを連れて楽しそうに回っていました。 「宝があった!」と言いながら、「立ち入り禁止」以外のところを回っている様子です。またひとつ、楽しい思い出が増えました。 1年生も放送を![]() 5・6年生のフォローがしっかりしていて、安心してクイズの出題をしていました。 今日の給食 3月6日(水)![]() 「即席漬け」は、だいこん、きゅうりを食塩、しょうゆで調味してありました。さばのが薄味だったので、塩加減がさばと一緒に食べて、ちょうどよかったです。このくらいの薄味が健康によいのだと感じました。 「みそ汁」には、木綿豆腐、わかめ、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、みずなが入っていました。出汁の煮干しの香りがして、甘めの中みそ・白みその優しい味がおいしかったです。 <今日の献立> ごはん さばの塩焼き 即席漬け みそ汁 牛乳 <ひとくちメモ> 今月のテーマは「バランスのよい食事について考えよう」です。 病気に負けない健康な体をつくるためには、毎日バランスのよい食事をすることが大切です。給食では、主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせて、栄養バランスの良い献立にしています。 今日の主食はごはん、主菜はさばの塩焼き、副菜は即席漬けと6種類の実がたくさん入ったみそ汁です。しっかり食べましょう。 <明日の献立> 黒糖パン 鶏肉のレモン風味 粉ふきいも 野菜スープ 牛乳 主役の6年生![]() ![]() ![]() 卒業していく「主役」として、一生懸命にがんばる姿を見ていただき、出席していただく保護者の皆様、地域の皆様を感動させてほしいと思います。 本に親しむ![]() ![]() ![]() ソファーに座って友達と一緒に本を楽しそうに読んでいました。 『天空の城 ラピュタ』を借りようとしている1年生は、「これ家にもビデオがあって、何度も見てるんだ(^^♪」と笑顔で教えてくれました。 森林のはたらき(まとめ)![]() ![]() ![]() 今日の学習は、森林の働きや役割についてまとめの段階のようです。これまで書いたノートを見直しながら、考えていました。発表も意欲的ですね。結局、「腹筋のなぞ」は、聞けずじまいでした。 復習プリントで確認を![]() ![]() 昨日の放課後、担任の先生が準備されていたプリントは、なかなか難しそうだったので、解くのが大変だったのではないかと思います。集中してがんばっていました。 「まあ いいか」![]() ![]() 友達と遊ぶとき、家族に行き先を伝えなかったり、行ったところのない場所に行ったりした自分の行動を振り返る話でした。 「まあ いいか」に負けない心とは?について考えたようです。 なかよくあそぼう![]() ![]() ![]() 2年生教室に行くと、学活で「なかよく あそぼう」の学習をしていました。電子黒板を使って、絵の中から仲よくしている場面を丸で囲んでいました。「みんなが なかよく なる ために」どうしたらよいのかを話し合ったのだと思います。 友達とのふれあい![]() ![]() ![]() 元気いっぱいに![]() ![]() ![]() ドッジボール、ホールあて鬼ごっこなどをして楽しそうです。 九九カードにチャレンジ中![]() 九九カードにチャレンジしています。途中止まらずに言えるかな(^^) 朝から遊ぶのは楽しいです![]() ![]() 子ども達と遊ぶと、体が温まり、とても楽しいことが分かりました。「誘ってくれてありがとう!」 会話も弾む登校![]() ![]() ![]() 学校についてからも、出会った友達と話をしながら下駄箱まで歩いています。 水たまりに、まず、入ります![]() ![]() 今朝の登校![]() ![]() 6年生と登校できる日も、だんだんと少なくなってきて、みんな寂しさを感じているのではないでしょうか。 今日の天気は、くもり![]() ![]() グラウンドに水たまりが少しありましたが、しっかりと外で元気に遊ぶことができました。 4年 国語科「調べて話そう,生活調査隊」![]() ![]() 4年〜国語科「もしものときにそなえよう」〜![]() ![]() 自作のクイズ![]() イタリア語,韓国語,英語で「1」「10」「100」を何と言うか3択のクイズでした。タブレットに問題が打ってあり,紙ではなくタブレットの画面を見ながらクイズを出すのが「今どき」なのだと感じました。 子ども達は作文をするとき,紙に書くだけでなくタブレットに文字を打つことも,かなりできるようになってきています。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |