最新更新日:2025/01/15 | |
本日:13
昨日:41 総数:114166 |
4月28日 1・2年生 生活科「春みつけ」2年生はタブレット端末を持って行っていたので、見つけたものをカメラ機能で記録しました。1年生も見つけたものを2年生に撮ってもらっていました。 たんぽぽ、つつじ、ダンゴムシ、カエルなど。名前の分からない草花もカメラで撮って、学校へ帰ってから調べることができます。 亀っこ俳句マスター(4月)4月の俳句は2年生から6年生がつくりました。1年生は平仮名を学習し終えたら、参加する予定です。中国新聞の「みんなの広場」にも作品を応募します。 新年度が始まり、やる気があふれ、うきうきする気持ちが感じられる句が多かったです。春といえば桜ですね。桜を季語にした作品も多かったです。 学年賞に選ばれた句を紹介します。 たんぽぽ「道筋が 新たに続く はばたけ蝶」 2年生 「かえるさん おんがくかいに いれてくれ」 3年生 「新入生 小鳥のようで かわいいな」 4年生 「入学式 出会いのきっかけ よろしくね」 5年生 「まちきれず 早めに出てきた 木の芽かな」 学校賞に選ばれた句を紹介します。 6年生 「種まきで ぼくの心も 成長する」 校長室の前の廊下に掲示してあります。みんな関心をもって見に来ています。 来月も素敵な作品ができるよう身の回りのことをよく観察してみてください。 4月27日 4年生体育科「リレー」リレーはバトン渡しが大切です。みんなでポイントを確認し、何度もバトン渡しの練習をしました。 だんだん上手になり、バトンを渡す人と受ける人の息も合ってきました。チームで考えを出し合って練習し、みんな気持ち良い汗をかいていました。 4月25日 6年生図画工作「筆あとトレジャーハンター」今日は「筆あとトレジャーハンター」と題し、いろいろな筆あとを試しながら発見する学習でした。 パス、絵具、筆、新聞、ティッシュ、指のどれかを使って様々な方法でイメージを表していきます。水で絵の具をぼかしたり、筆を広げて複数の色をのせて描いたり、筆の動かし方を変えたりしていました。「めっちゃ楽しい」と言いながら夢中で色々な方法を挑戦していました。たくさんできた筆あとから、お気に入りの筆あとを切り取り、イメージやポイントを言葉で表現しました。 これからもいろいろな技法を教わりながら、どんどん発想を広げ、表現していきましょう。 4月25日 雨の大休憩(2)3年生は粘土で自由に作品をつくっていました。6年生がさっそく1年生と仲良くなり、1年生教室へ行って一緒に折り紙をしていました。 お天気にかかわらず、委員会活動もあります。給食・保健体育委員会は、石鹸液の補充のお仕事をしていました。どんな日も休憩時間等に委員会活動をしている高学年の皆さんです。 急に寒くなった1日でしたが、亀崎小学校の校舎の中は、温かな風を感じることができました。 4月25日 雨の大休憩(1)大休憩は、教室で過ごします。 雨の日グッズで遊んだり、読書やお勉強をしている子もいました。 みんな上手に過ごしていました。 4月24日 1年生6年生ペア交流会6年生が何日も前から会の準備していました。この日のために楽しいゲームを企画したり、教室の飾りつけをしたり、プレゼントの用意をしてきました。 会の始めはちょっと緊張していたけど、すぐに打ち解けて、笑顔いっぱいの時間になりました。最後には、6年生がプレゼントしてくれた手作りの帽子を1年生がかぶって記念撮影をしました。 1年間、行事等で一緒に活動するペアです。これからの活動も楽しみですね。 亀っ子マスタービデオ(生活・学習編)
4月20日、21日の2日間、朝の会の前に「亀っ子マスタービデオ」の放送がありました。これは、学校生活や学習の中で大切にしていきたいきまりや心構えなどを分かりやすくビデオにまとめたものです。亀崎小では、気持ちよく学校生活を送り、学習に集中して取り組めるよう、毎年4月に全校児童で視聴し確認し合っています。
1年生もビデオを一生懸命見て学んでいました。 4月20日 1年生交通安全教室お話を聞いた後、中グラウンドに作った模擬道路で安全に歩道を歩いたり、横断歩道を渡ったりする練習をしました。これからは、今まで以上に安全に気をつけて歩行できそうです。 交通安全協会の方だけでなく、登下校時にはたくさんの地域サポータの方に見守っていただき、安全に登下校ができています。ありがとうございます。 G7広島サミットに向けて
昨年度3月に、当時6年生だった児童がペチュニアの苗を植えました。
G7広島サミットが開催される際、歓迎ボードに使用する花です。 3月3日にはとても小さな苗でしたが、ぐんぐん大きくなりました。 今日、植え替え作業を指導してくださった花屋さんが受け取りに来てくださいました。苗が立派に大きく育っているのにとてもびっくりされていました。卒業生とそれを引き継いだ6年生がお世話をしてくれたおかげです。 白いペチュニアの花ですので、歓迎ボードで見かけられたら「亀崎小で育てた花かな?」と見てみてくださいね。 写真は上から3月3日、3月17日、4月20日の様子です。 1年生 交通安全教室
3時間目、1年生対象の交通安全教室が開かれました。
交通安全協会亀崎支部の皆様や区役所の方にお越しいただき、交通安全のお話を聞いたり横断歩道の渡り方を教えていただいたりしました。 中グラウンドに交差点や模擬信号機を設置してもらって横断練習をしました。本物のバイクも通行してもらったので、子どもたちは信号機だけではなくバイクの動きもよく見ながら練習をしていました。 自分の命を守る、大切なお勉強です。 今日教えてもらったことをしっかり身に付けて、安全に登下校してくださいね。 4月20日(木)4年生 体育
朝の天気がうそのように、よいお天気になりました。
2時間目、下グラウンドで体育の学習をしているのは、4年生です。 バトンの受け渡しを上手にしながら、リレーをしていました。 順番を待つ児童からは「がんばれー!!」という応援がたくさん聞こえてきました。 暑さに負けず、元気に駆け回っていました。 4月19日 学校朝会(児童会)先週から始まった委員会活動と学級代表の紹介がありました。 委員会のメンバーを紹介した写真がテレビ画面に映し出され、各委員会の委員長が委員会活動について放送で説明しました。活動の説明やみんなへのお願いをわかりやすく伝えることができました。教室では、画面のメンバーを見ながら、お話をよく聞いていました。 学級代表の紹介は、テレビの画面の写真を見て各クラスで紹介しました。 みんなで協力して、自分たちの力で亀崎小学校をより良くしていきましょう。 4月18日 全国学力学習状況調査全国の6年生がこの調査を受けているということもあり、緊張感が漂っていました。 みんな真剣に問題を解いており、時間いっぱい集中して取り組んでいました。 終わった後は、「できた。」「最後までやり切った。」という声が聞かれました。 4月17日 今日の給食献立に郷土(広島県)に伝わる料理として、呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。 呉の肉じゃがの材料は牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、玉ねぎなどで、彩りとなるニンジンなどを使わないことや、炒めるときにごま油を使うことが特徴です。 給食当番は、列になって静かに給食室へ給食を取りに行きます。給食室の先生方をはじめ、たくさんの方が関わってくださってできた大切な給食です。食缶などを運ぶのも気を付けて運んでいます。 5年生 裁縫セットの見本
5年生の家庭科で裁縫用具を使います。本日,お便りと申し込み袋を配付しておりますので,ご確認ください。4月18日(火)〜24日(月)の間,職員室前に実物を展示しております。
4月14日 2年生体育何をしているのかな? タッチされるとおにが増えていくおにごっこのようで、 「バナナおに」というそうです。 体育館を思いきり駆け回っていました。 4月14日 1年生音楽♪
1年生の教室から楽しそうな歌声が聞こえてきます。
今日は音楽の先生が特別授業をしました。 教室の机を寄せて広場をつくり、みんなで楽しくリズム遊びをしているところです。 手をたたいたり足を鳴らしたり、全身を使って表現していました。 4月14日 タブレット開き学校放送でタブレット端末を正しく使用するためのきまりを確認しました。 そのあと、各クラスでパスワードを入れたり、グーグルクラスルームに参加したりしました。2,3年生はローマ字やアルファベットの学習がまだなので苦労していましたが、高学年は、これまでの学習を生かし、友達と教え合って利用ができていました。 4月13日 委員会活動(2)放送委員会は、放送室の機器の使い方の練習をしていました。 |
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1 TEL:082-843-1370 |