最新更新日:2024/12/20
本日:count up19
昨日:20
総数:186373
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

お世話になりました。(3月25日)

画像1 画像1
このたび7人の教職員が黄金山小学校を去ることになりました。
地域・保護者の皆様、本当にお世話になりました。
私たちは、黄金山小学校にいた年数や仕事は、それぞれに違いますが、仲間やクラスを大切にする黄金っ子たちが大好きでした。どんな難しいことにも目標をもち、みんなで力を合わせ励ましあって努力すれば、できるようになることを実行して見せてくれました。そんな黄金山小学校の子どもたち全員が私達の自慢できる教え子です。みんなみんないつまでも私たちの心の中に残り続けることでしょう。
 微力な私たちではございましたが、みなさまの温かさやふるさと黄金山を思う気持ち、「地域で黄金山の子どもたちを育てよう」「子どもたちの成長を見るのが楽しみなんですよ」という熱意に支えられ、それぞれの立場で無事、黄金山小ならではの教育を進めることもできました。これからも黄金山小学校で培った心を誇りに歩んでいきたいと思います。
 またいつか会える日を楽しみにしています。ありがとうございました。

下校まで

画像1 画像1
 「ありがとうございました。さようなら。」

 「春休み 元気で過ごしてね。」

 明るい声を残して 下校しました。

 今度登校するときには
 学年が1つ 上がっています。
 
 黄色いランドセルカバーも
 最後です。
画像2 画像2

来年度に向けて

 5年生が 来年度に向けて 教室から教室へ
 机といすを運びました。

 机の数がそろうように 椅子の高さがそろうように

 力を合わせて頑張ろうと思いながら
 受け継いだものを つないでいこうと思いながら
画像1 画像1

最後だからこそ美しく

画像1 画像1
 学校の台所のような給食室も

 最後だからこそ 美しく きれいに

 和えたもの 揚げたもの 出汁からとるお汁もの

 さまざまな献立が 熱いものは熱く
 冷たいものは冷たく 提供されました。

 1年間の成長を支えてくれました。
画像2 画像2

それぞれの教室で

 それぞれの教室で

 それぞれの学年らしい時間が 繰り広げられていました。

 隅々まできれいに 感謝して

 最後まで いつものように

 楽しく ワイワイと
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれの

画像1 画像1
 それぞれの学年の 学びを修める日です。

 体育館で修了式を行い 始業式に話したことを
 思い出して 頑張ったことを確認しました。

 そのあと引き続いて
 離任,退任される先生方のお話をしました。

 先生方との出会いがあったからこそ 
 
 今日のこの日がある
 
 1年を終えることができた 
 
 そんな気持ちになりました。

最後の登校日

画像1 画像1
 最終登校日。

 あいにく どんよりとして 今日は見晴らしもよくありません。

 でも 毎日校門で迎えてくれた地域の人には 
 
 霧を晴らすような 
 
 明るい挨拶を。
画像2 画像2

さようなら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 式後は 教室で担任からの最後の話がありました。

 そして いよいよ 旅立ちです。

 式に出席した来賓,保護者,在校生が見守る中
 校舎を後にしました。

 うれしそうに 晴れやかに 巣立っていきました。

 皆さんは いつまでも 黄金山小学校の 宝です。

いつまでも黄金山小学校の宝です

 花曇りの中 第47回卒業証書授与式を行いました。

 来賓の方をお招きし 4年生5年生が見守る中静かに式は進みました。

 恥ずかしいような表情で でも堂々として卒業証書を受け取る卒業生。

 受け取った後は 静かに歩いて保護者の前へ進み,受け取った証書を見せます。「みんな我が子」保護者のそんな思いが伝わってきました。

 「考えて」「感じて」「行動して」ほしい というのが式辞の中のメッセージです。

 1人1人の力強い呼びかけと 練習を重ねた精一杯の歌声を残して卒業生は式場を後にしました。

 4年生と5年生が 次なるリーダーとして学校を支えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございました

 朝 6年生が 挨拶に来ました。

 ありがとうございました 
 お世話になりました…と。

 職員室へ 事務室へ それぞれの教室までも

 こちらこそありがとう
 その言葉以外に見つかりません。
画像1 画像1

大切な1日

 振り返ってみて

 記憶には残らないかもしれませんが

 大切な1日

 ランドセルを背負っての最後の登校

 最後の給食

 先生との語らい

 友達との下校

 気づかないところで 支えとなってくれるはず

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最も大切な

 最も大切な行事に向けて3年生,4年生,5年生が準備をしています。

 式場,トイレ,廊下,教室。花の鉢もきれいに拭きました。

 準備万端 気持ちを込めて整えました。

 明日を待つばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で

 一年生の音楽の授業の様子です。

 記号でリズムを表現していました。

 画面には表現したリズムの全員分が写っています。

 「〇〇さんのリズム打ちをみんなでやってみよう。」

 リズム通りに手をたたき 創った児童は「そう そう。」とうれしそうでした。

 様々な方法で学ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方と

 5年生の総合的な学習の時間の1コマとして 地域のふれあいサロンに参加しました。第2第4月曜日に集会所に集まり 話を聞いたり体を動かしたりするのだそうです。

 今日は一緒に体を動かしました。
 子どもが参加しているということだけで 地域の方は大変喜んでくださいました。

 5年生からはリコーダー演奏のプレゼント。

 「子どもは地域で磨かれる」と聞いたことがありますが
 まさにそうだなぁと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミングについて学びました

広島大学の吉富健一先生に来ていただき、プログラミング的思考について教えていただきました。普段当たり前のようにやっているじゃんけんについて、プログラミングの視点から考えていきました。途中、難しいところはありましたが、子どもたちは一生懸命論理的に考えていました。授業の最後には二進数の仕組みを使って誕生日を当てるゲームをしてもらい、盛り上がって授業が終わりました。
吉富健一先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンナ先生と楽しく!

2月29日にハンナ先生の最後の授業(外国語活動)がありました。
今年度は3回、ハンナ先生に授業をしていただきました。
最終日は、ハンナ先生がアルファベットを言った後に、黒板に貼ってある小文字のアルファベットを探す対決をしました。見つけられなくても、友達が、「あそこだよ、あれあれっ」と教えてくれていました。
1〜60までの数を英語で当てるゲームもしました。
みんながハンナ先生と楽しく外国語活動に親しんでいて、笑顔があふれる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のおもちゃパーティーは楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(水)の5時間目に2年生のおもちゃパーティーに招待してもらいました。グループごとに2年生から作ったおもちゃの使い方を聞きました。5分間遊んだら交代します。魚つりやボーリングなどいろいろなおもちゃがありました。「楽しかった。」「この景品をもらったよ。」などという声が聞こえました。

うごく おもちゃパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に1年生を招待して、うごくおもちゃパーティーを開催しました。磁石やひもを使ったおもちゃは作るのに思考錯誤する姿も見られましたが、楽しく遊んでもらうことができました。

総合的な学習の時間「地域の安全を守る人について知ろう」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,総合的な学習の時間で,「地域の安全を守る人について知ろう」を学習しています。
 今日,地域の安全ガードボランティアの方に来ていただき,子どもたちが直接質問する活動を行いました。
 それぞれの町内を代表して7名の方が来てくださり,町内別グループに分かれて質問しました。
「ガードボランティアを始めたきっかけは何ですか。」
「大変なことやうれしいことはありますか。」
「私たち小学生に気を付けてほしいことはありますか。」
など,率直な質問にも丁寧に答えてくださいました。
 ありがとうございました。

6年生を送る会ありがとうございました

たくさんの人たちから
たくさんのプレゼントをもらった6年生。
送る会の後の振り返りには、たくさんの感謝の言葉が並んでいました。
多くの子が、中学校への進学の期待や喜びより
別れの寂しさの方が大きくなってしまったようです。
卒業までもう少し。
1日1日を大切に過ごしてほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322