最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:129
総数:283477
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

6年生算数

画像1画像2
みんな積極的に挙手をして発表を頑張っていました。中学校へ向けてのやる気がみなぎっています。

6年生算数

画像1画像2
希望をとり,習熟度別で学習を進めています。
6年間の復習に取り組んでいます。

5年生道徳

画像1画像2
ナイチンゲールの生き方を通して,「真実の追求」について考えていました。

5年生算数

画像1画像2
三角形の面積について学習中です。
今日は底辺が定数の場合の高さと面積の関係について考えていました。

3年生国語

画像1画像2
「たから島のぼうけん」について学習しています。今日はグループで出来事とその解決方法を話し合いながら考えていました。

3年生習字

画像1
書き初め会です。
毛筆で「正月」という字を書きます。

1年生国語

画像1画像2
新出漢字の学習中でした。
1年生の漢字も画数が多くなり,難しくなってきています。

5年生体育

画像1画像2
号令の後は,しっかりと準備運動です。
ケガ防止につながる大切な運動です。

4年生理科

画像1画像2
冬の植物がどんな状態になっているか観察しています。
へちまは枯れて,実は茶色くなっています。

保健室前掲示

画像1画像2
健康クイズが掲示されています。
答えを選んで貼り替えられるようになっています。

校長室前掲示

画像1画像2
冬休み明けの学校朝会でお話しされたことや今月の詩が掲示されています。

3年生体育

画像1画像2
跳び箱に取り組んでいます。
しっかり技のポイントを確認しながら行っていました。

避難訓練

画像1画像2
命を守るため,放送や指示をしっかり聞くこと,いざというときには自分でしっかり判断することの大切さについてのお話がありました。

避難訓練

画像1画像2
理科室から火災が発生したと想定して避難訓練を実施しました。
今年度最後の訓練でしたが,避難する様子は1番立派でした。

1年生音楽

画像1画像2
リズムを楽しみながら歌っています。
「おもちゃのチャチャチャ」

2年生国語

画像1画像2
「いろは歌」を知り,昔の言葉に触れる学習でした。

3年生国語

画像1画像2
組み立てにそって物語を考える学習です。
子どもたちは想像を膨らませながら考えていました。

3年生算数

画像1画像2
分数の仕組みについての学習を進めています。

4年生体育

画像1画像2
こちらは運動場です。
鉄棒に取り組んでいました。
ウォーミングアップがわりに簡単な技から行っていました。

4年生体育

画像1画像2
体育館では跳び箱に取り組んでいます。
台上前転にチャレンジしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

シラバス

安心・安全

タブレット関連

広瀬ピースロード

広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680