最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:33
総数:77082
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に保護者と共に育てます

良いお年を

良いお年を
今年最後の小学校図書です。

絵本の返却へ行くと、小学生さんも本を選んで読書タイムのようです。

春・夏・秋・冬と小学校の図書室でいろいろな絵本に出会うことができました。

また、来年もよろしくお願いします。
落合小学校さん、ありがとうございました。

消防士
消防士さん、いつもみんなの命を守ってくださってありがとうございます。

今日は、命を守る行動の仕方について教えてくださってありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
命の勉強

興味

消防車
様々な器具や仕組みを見て、子供たちは興味津々です。
「このレバーはなんですか?」
「どうして、しょうぼうしゃはあかいんですか?」
「どうやったら、しょうぼうしさんになれますか?」

子供たちの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださっています。
興味

消防車のしくみ

消防車の中を見せていただいています。

消防車の中には、様々な器具が積み込まれています。
消防車
しくみ

避難訓練

避難訓練
消防署の方々に来ていただき、避難訓練を行っています。

避難訓練の後は、初期消火訓練です。
初期消火

登園すると

落ち葉
園庭にはたくさんの落ち葉です。

週末、風が強かったのでしょうか。
みんなで、落ち葉掃きです。

袋いっぱい集めています。

学校協力者会議

参観
学校協力者会議を行い、中間報告をしています。

保育参観後、委員の皆様からは、少人数の良さを活かした教育活動や園児の成長等について具体的な姿などを認めていただいています。

また、冬休みを前に地域の安全面等について、情報交換もしています。

お忙しい中、会議にご参加いただきありがとうございました。
引き続き、今後ともご提言くださいますようお願いいたします。
会議

栄養

スキンシップ
親子の触れ合いタイムです。

おうちの方に抱っこされていると安心します。
スキンシップは、子供たちの心の栄養です。

親子の笑顔が溢れます。

なかよしランド演奏会

なかよしランド
次は、なかよしランドさんの演奏会です。

それぞれ、好きな楽器を選んで奏でています。

なかよしランド

なかよしランドへ遊びに来た親子のみなさんに、生活発表会の劇やダンス、歌、合奏を見せています。

思わず、リズムに合わせて体が動くようです。
かぶ
ダンス

サンタさん

サンタ
12月も中旬です。

サンタクロースさんに会いたい子供たちは、折り紙でサンタクロースを折っています。

手順を見ながら、丁寧に折ったり、顔を描いたりしています。

ちぎる

ちぎる
指先に力を入れて、白い紙をちぎっていきます。

ちぎった白い紙は、ひげになるようです。

ひげといえば・・・。

ひげ

け
ホワイトボードに絵や文字を描いて遊んでいます。

『け』の文字がプレゼントに変身したようです。

おもしろいですね。

映画

フィルム
レンズ
映画を映す際に使うフィルムや、レンズなどについて説明してくださっています。

最近は、プロジェクターなどで映像を映すことが多いので、こうしたフィルムの良さを間近で感じる機会となっています。

しくみ

フィルム
映画の後、映写機を見せていただいています。

初めて見る映写機に興味津々です。
映写機のしくみが気になるようです。
しくみ

こどもシアター

シアター
映像文化ライブラリーさんが、出前シアターに来てくださっています。

どんな映画が始まるのか、楽しみの様子です。

振り返り

振り返り
昨日のもちつきの振り返りをしています。

社会福祉協議会さんが、杵と臼を使ってもちつきを手伝ってくださったことや、おうちに帰っておもちを食べたこと、もちつきの経験を思い出しながら、振り返っています。

社会福祉協議会のみなさんに言いたいことが次々湧いてきます。
メッセージ

もちつきのあと

臼
もちつきの後、子供たちは、臼を触っています。
初めて触れる臼は、ゴツゴツしていますが、お湯で温められたので外側がほんのりあたたかいそうです。

子供たちにとって、初めて経験するもちつきを通して、匂いや、音、感触など心に残ったことでしょう。

落合地区社会福祉協議会のみなさん、ありがとうございました。

丸める

丸める
ついたおもちを丸めましょう。

地域の方が、ちぎってくださったやわらかいおもちを丁寧に丸めていきます。

「あたたかいね」
「やわらかいね」
「はやくたべたくなったね」
丸める

よいしょ!よいしょ!

よいしょ
よいしょ
よいしょ
子供たちの元気な掛け声を共に、ぺったんぺったんおもちつきです。

杵は、重いですが力いっぱいおもちをついていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常災害時の対応

ちょこっとアドバイス

令和6年度園児募集について

子育てちょこっとアドバイス

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

幼児の広場

広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2
TEL:082-842-7831