最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:217
総数:256845

朝の風景

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 穏やかな朝を迎えています。隣の長束西小学校の6年生は今日から修学旅行に出発していきました。いい天気で良かったですね。
 本校は2年生が今月31日に出発します。長束中の顔としてしっかり準備していきましょう。
画像1
画像2

朝読書

 朝読書の様子です。写真は1年4組、2年1組、3年3組です。穏やかな環境でスタートできます。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 秋晴れの爽やかな朝です。今日は市中研です。午後の時間を有効に過ごしてください。
画像1
画像2

調理実習

 2年1組の生徒が家庭科で作った炊き込みご飯とすまし汁、出汁をとった昆布と鰹節の佃煮を持ってきてくれました。どれも上手に作れていて美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1
画像2

朝の風景

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 後期がスタートします。次のステージに向けて折り返しとなります。具体的な行動目標を立てて一歩踏み出していきましょう。
画像1
画像2
画像3

長束ふれあい広場

 誘導や受付、作品の準備など地域の方々と一緒におもてなしをしています。地域の一員として貢献してくれています。
画像1
画像2
画像3

長束ふれあい広場

 今日は長束小学校を会場として開催されています。中学生たちがそれぞれのブースでボランティアとして参加しています。
画像1
画像2
画像3

長束西スポーツフェスティバル

 今日は長束西小学校でスポーツフェスティバルが開催されています。開会行事の後に頭と身体の体操を行いました。
 5名の生徒たちがボランティアとして参加してくれています。若いだけあって動きが軽快です。お手伝いもお願いします。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 3Pに入り2試合目の疲れか得点が伸びず3点ビハインドとなりました。4Pもなかなかシュートが決まらず追いつくことができませんでした。今回の課題を春の大会に向けて練習していきましょう。
 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 1Pはリードされましたが、徐々に挽回し2Pはよくシュートも入り逆転しました。
画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 今日は高取北中を会場として開催されています。予選リーグ2試合目は大塚中と対戦しました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 追い上げられ3Pで逆転されました。4Pに徐々に追い上げ、同点に追いつき一進一退の攻防となりました。残念ながら最後3点及ばす負けました。
 今日の課題を春の大会に向けて1つずつ克服し、レベルアップを図っていきましょう。
 また、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 出だしはフリースローがよく決まり1Pで12点取れました。2P以降は2試合目のせいか足が動かなくなってしまい、得点が伸びません。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール新人大会安佐南区大会

 今日は城山北中を会場として開催されています。予選リーグ2試合目は安佐南中と対戦しました。
 コーチの指示を聴いて、いよいよ開始です。
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス新人大会安佐南区大会個人戦

 1年生も頑張っています。これから課題を克服していきましょう。
 また多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス新人大会安佐南区大会個人戦

 試合の様子です。ファイナルまでいきましたが、粘り強く戦い勝利しました。
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス新人大会安佐南区大会個人戦

 ファイナルまで粘りましたが、あと一歩及びませんでした。この冬の成長を期待しています。
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス新人大会安佐南区大会個人戦

 ペアで声を掛け合いながら進めています。よく粘っています。
画像1
画像2
画像3

女子ソフトテニス新人大会安佐南区大会個人戦

 今日は祇園東中を会場として開催されています。先日の団体戦では市大会でベスト8に入り、県大会に出場します。
 今日は個人戦です。1年生も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年4組は社会です。東北地方の伝統文化について学んでいます。タブレットの資料を読み取りながら特徴などをまとめています。わからなければ小グループで聴き合っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883