![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:463 総数:933977 |
教室整備 3月26日(火)
今日から春休みに入りました。
早速4月の準備を始めました。 今日は教室の机の移動を、陸上部の生徒が手伝ってくれました。 「自分に負けるな」 背中の言葉通り、陸上部の生徒はいつも全力で取り組んでいます。 大変助かりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子 3月25日(月)
配付物の確認をしたり、最後の学活をしっかり盛り上げてくれたりしています。
2年6組 2年7組 ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子 3月25日(月)
配付物の確認をしたり、教科でお世話になった先生方へ感謝を伝えたりしていました。
2年4組 2年5組 ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子 3月25日(月)
クラスで最後の集合写真を撮ったり、クイズ大会をしたりしています。
2年1組 2年2組 2年3組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子 3月25日(月)
ゲームをしたり、担任の先生にお礼をしたり、各クラス最後の学活を行いました。
1年6組 1年7組 ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子 3月25日(月)
クラスの思い出ムービーを見たり、クラス写真を撮ったりしています。
1年4組 1年5組 ![]() ![]() ![]() ![]() 学活の様子 3月25日(月)
今日は最後の学活、担任の先生からの最後の話しがありました。
通知表渡しや春休みの過ごし方など、各学級で取り組みを行いました。 1年1組 1年2組 1年3組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生集会 3月25日(月)
離退任式後、集会を行い、離任される先生方とお別れをしました。
新しい学校に行っても、頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離退任式 3月25日(月)
離任者の代表の主幹先生と、退任者の代表の校長先生からあいさつをいただきました。
最後に、全校で最後の校歌を歌い、式が終了しました。 先生方、本当にありがとうございました。 先生方の今後のますますのご活躍を心よりお祈りしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離退任式 3月25日(月)
今年度をもって、宇品中学校を去られる先生方の離退任式を行いました。
今年は15名の先生方とお別れをしました。 教頭先生が離退任者の紹介をしたあと、生徒会執行部の生徒から先生方へのお別れと感謝の言葉を述べました。 勤務年数や担当はそれぞれですが、どの先生も宇品中学校のため、生徒のため、地域のためご尽力いただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式 3月25日(月)
令和5年度の修了式を行いました。
女子バスケットボール部の表彰を行ったあと、校長先生から、1,2年生の進級が認定されました。 《校長先生の修了式式辞より》 今年度は、新型コロナウイルスによる活動制限が徐々に解除され、様々な活動が以前の形と近い形で実施できるようになりました。先日の卒業証書授与式もそうです。1,2年生全員が出席し、卒業をお祝いするとともに、3年生の立派な姿を見ることができました。 私は、コロナ禍で残念だなと思い続けていたことがあります。それは、全学年がそろう場がなくなってしまったことです。先日の卒業式のように上級生の立派な姿を見る機会がない、自分もいつかあんな上級生になりたいという目標を持つ機会がなくなってしまっていたことをとても残念に思っていました。 しかし、来年度からは1年生が上級生の姿を見る機会が少しずつ増えてくるのではないかと思っています。4月から2年生、3年生になる皆さんには、是非とも1年生があこがれる上級生になってもらいたいと思います。この1年間、2年生は2年間を見ていて皆さんならきっとやってくれると信じています。1年生に見られているという思いではなく、1年生に見せるんだという思いを持ってください。 宇品中学校の主役は生徒の皆さん一人ひとりです。来年度の宇品中学校を更によくしていくために、皆さんが当事者意識を持って生活してくれることを願っています。 明日から春休みになります。怪我などないよう健康で安全に生活してください。次の登校日は4月9日です。新たな意欲をもって元気に登校してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 3月25日(月)
今年度最後の登校の様子です。
今日は、生徒会執行部の生徒全員集合で、あいさつ運動を行いました。 また、校長先生も最後のあいさつ運動です。 令和5年度最後の日にふさわしく、さわやかに締めくくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 25日(月)修了式、離退任式、1,2年通知表配付 26日(火)〜31日(日)学年末休業日 残り1日となりました。 25日の修了式は9時20分から、離退任式は9時35分から開始の予定です。 宇品中学校体育館で行います。 卒業生で離退任式に参加する場合は、中学校の基準服で来てください。 修了式が終わり、体育館に案内するまでは体育館外で待ってください。 宇品中学校でお世話になった先生方への、感謝の気持ちを表す式です。 良い式になるように、みんなで協力しましょう。 保健委員の仕事 3月22日(金)
保健委員会の最後の仕事は、洗面所に置いてある石けんボトルの掃除です。
来年使う人が気持ちよく使えるように、一つひとつ丁寧に磨いています。 1年置いておくと、ほこりなどで汚れが目立っていましたが、とてもきれいになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 3月22日(金)
1年間使った場所の大掃除を行いました。
教室や特別教室のワックスがけや、掲示物の撤去など、普段はしない掃除などですが、最後まで頑張っていました。 とてもきれいになりました。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月22日(金)
今日のメニュー
柳川風丼 豚レバーのから揚げ レモンあえ ブルーベリーゼリー 牛乳 今年度、最後の給食でした。 給食に関わる全ての方に感謝していただきました。 1年間ありがとうございました。 4月からも、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 2年学年集会 3月22日(金)
2年生も代議員を中心に、学年集会を進めていました。
各クラスの1年間の振り返りは、それぞれのクラスで工夫され、クラスのカラーが出ていました。 また、恒例のクイズ大会は今回は先生に質問です。 先生達のコメント一言一言に、大変盛り上がっていました。 最上級生になっても、しっかりと後輩をリードし、宇品中学校の顔として頑張ってくれることを期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年集会 3月22日(金)
先生達の本気のダンスをプレゼントしました。
みんなとても盛り上がっていました。 元気な先生達のダンスに、みんなも元気をもらったと思います。 最後に学年主任の先生から、お話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年学年集会 3月22日(金)
盛りだくさんの学年集会でした。
代議員が司会進行を行い、クイズあり表彰あり、とても盛り上がりました。 1年間の感謝を込めて、先生達からのプレゼントです。 動画と…。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 3月22日(金)
今年度の登校も、今日を含めて2日です。
今朝は寒いですが、天気が良い一日となりそうです。 今日は1,2年生とも、まとめの学年集会を行います。 笑顔で一日頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |