最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:63
総数:160284
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

ミシンでソーイング(5年生)

 5年生が楽しみにしているミシンの学習が始まりました。二人一組になって、交代しながら練習布で直線縫いをしました。ミシンのからぬいとは違って、上糸と下糸が入ると真っ直ぐ進めるように真剣なまなざしで取り組んでいました。
 次の時間は、ナップザック作りに入ります。出来上がりが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

水のかさ(2年)

画像1画像2
算数科で「水のかさ」を学習しました。10デシリットル=1リットル?!実際にはかってみました。

Can you 〜?できるかな?(5年)

画像1画像2画像3
 5年生はCan you 〜?を使って友達の出来ることを聞き合いました。お手玉やけん玉を披露してくれる友達もいて、Wow!Great!の声が上がりました。またできることを聞き合って今日のラッキーカラーにも挑戦!たくさんの会話を楽しみました。

楽しい学習がいっぱい(1年)

夏休みの思い出(国語)計算の力をつけよう(算数)画像3
9月からも楽しい学習をいっぱい用意しています。

夏休みが明けました!(4年)

画像1画像2画像3
 夏休みが明けて、1週間が経ちました。徐々に、いつもの生活リズムに戻していくために、本格的な授業をすでに始めています。暑さはまだまだ続くようですが、体力をつけ、粘り強く、冬休みまで頑張っていきたいと思います。
 写真は、夏休み明け初日の各クラスの様子です!

学校の取り組み〜靴そろえ〜

画像1
画像2
画像3
 夏休み明けより、靴そろえに取り組んでいます。下足箱の手前にかかとをそろえて置きます。
 さっそく3年の先生が、写真のような素敵な掲示を作成してくれました。「靴が整うと心も整う!」その通りですね。
 写真の1枚目は5年生、2枚目は6年生の今朝の下足箱の様子です。始めたばかりですが、大体そろっており、他学年のお手本となってくれています。さすが、本校自慢の高学年です!

稲が大きく育ってる!(5年)

 夏休み明けに、学年園の田んぼを見てみんなびっくり!美鈴米の稲が大きく育っていました。稲穂も確認でき、収穫への期待が高まります。このまま、順調にいきますように。
画像1
画像2

久しぶりの昼休憩

画像1
画像2
画像3
 夏休み後、暑さ指数が高く、大休憩に外で遊ぶことができませんでした。「今日こそ、外で遊べるかねぇ〜」と言っては、がっかりする日が続きました。
 そして、今日!少し気温が下がり、やっと昼休憩に外で遊ぶことができました。
 多くの子供たちが、サッカーやドッジボール、鉄棒など、友達と楽しそうに遊んでいます。先生たちの姿も多く見えました。
 チャイムが鳴った後の子供たちは、汗びっしゃりでしたが、爽快ないい表情でした!

3年生 アイマスク体験

3年生は総合的な学習の時間で
「バリアフリー」について学習をしています。

今回は、目の不自由な方を支える盲導犬について知ったり
アイマスクを使って目の不自由な生活を体験したりしました。

鉛筆で字を書いたり
教科書を開いたり
ペアになってロッカーまでランドセルを取りに行ったり
いろいろな体験をしました。

実際に体験してみることで
どんな困ったことがあるか
どうしたら生活がしやすいかが分かってきました。

これからさらに学習を深めていきます。

画像1
画像2
画像3

夏休み明けの図工(6年)

画像1画像2
 夏休みが終わり、6年生の教室に元気な声が戻ってきました。
 初日は夏休みにあったことを、ゲーム形式で発表しあいました。

 今日は、図画工作科の授業です。図画工作科は、美鈴が丘中学校の先生が指導に来てくださいます。黙々と作品制作に取り組む姿も立派です。

夏休みモードから勉強モードへ(なかよし学級)

画像1画像2
 夏休みが明けて最初の3日間、夏休みモードから徐々に勉強モードに切り替わってきたなかよし学級のみんなです。

 夏休み中にはたくさんの思い出ができたようで、様々な思い出話・お土産話を嬉しそうに伝えてくれました♪それらの思い出が、学校で頑張るパワーになっているようです。
 学習の方は、夏休み前までの復習から始めて、前期のまとめに向けてこれから本格的に始動していきます。

 生活リズムを整えて、しっかり勉強モードに切り替えていきたいところです。

3年生 夏休みすごろく!!

夏休み明け☆2日目☆

今日は席替えをしました。
新しい班の友達と早く仲良くなるために
「夏休みすごろく」をしました。

どの班も大盛り上がりです!!
「すきなかき氷の味は何ですか?」
「班のみんなとハイタッチ!」
など友達と仲良くなれる内容がたくさんあります。

ルールを守ってみんなで楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 夏休みビンゴ!!

画像1画像2画像3
夏休み明け☆1日目☆

久しぶりに友達と会えてうれしそうな子どもたち。
初日は「夏休みビンゴ」を通して
友達がどんな夏休みを過ごしたかを知ることができました。

活動後のふり返りでは、
「たくさんの友達と話ができて楽しかった!」
「あんまり話したことのなかった友達とも話すことができた!」
「友達のことを知ってもっと仲良くなれた!」
と感じている子がたくさんいました。

これからもみんなで仲良くがんばっていこうね♪

交通安全教室 (1年生)

画像1
画像2
画像3
 8/29(火)に、交通安全教室を行いました。登下校でどんなことが大切だったか、広島市道路交通局の方に教えていただきながら、全員で再確認しました。
 おうちでも一緒に安全についてお話してみてください。

新メニュー 給食

画像1画像2画像3
「非常におしゃれなカフェメニューですね」という先生の声が、職員室から聞こえてきました。
 教室をのぞいてみると、新メニューを一口食べた6年生が「うんま!!」を連発しています。「下がもちもちしていた💛」「2個もらっちゃった」と笑顔で教えてくれた子もいました。中には、ハンバーガーにしている子も・・・。
 トマトも甘くて、どれもおいしかったね!

<メニュー>
黒糖パン・ツナのポテトカップ焼き・ミニトマト2こ・オニオンスープ・牛乳

8月29日(火) PTA旗振り講習会

画像1画像2
 美鈴が丘小学校PTA主催による「旗振り講習会」がありました。本校の保護者、ガードボランティアの方々が参加し、広島市道路交通局のご指導で、1年生の歩行教室の前に行われました。横断歩道での旗振りのポイントが教示されました。ご参加の皆様、ご苦労様でした。児童が道路を横断する際の安全な誘導を、これからもよろしくお願いします。

元気に登校 (1年生)

画像1画像2画像3
夏休みが終わりました。
みなさんの元気な声が聞けて、私たちは元気がもらえました。

8月28日(月)夏休み明け 学級指導開始

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり、各学級では子供たちが夏休みの思い出を語ったり、担任が宿題を集めたりしました。落ち着いて、有意義な学級生活を再開してほしいと考えます。

熱中症により一層の注意が必要です。

画像1画像2画像3
 10時の暑さ指数は35度を超えていました。気温は、38度を超えています。

 教室では、全学級で熱中症予防について、再度確認をしました。屋内外を問わず、気温や湿度が高いと熱中症は起きます。こまめな水分補給(のどが渇いていなくても活動前、活動中、活動後には水分を取る)や帽子をかぶり直射日光を避けること、汗をしっかりふき取ること、生活リズムを整えることや自分の健康状態を知り、無理はしないことについてもお話しました。
 まだまだ暑い毎日を健康に安全に過ごせるよう熱中症を予防する!という意識をもって過ごしましょう。
 また、登下校時の暑さ指数も31度を超えていますので、激しい動きに注意し、こまめに水分をとるようにしましょう。

 活動中に水分を取る際、水道が近くにない場合もあるため、水筒の持参について、保護者の方の協力もあわせてお願いいたします。

夏休み明け そうじ

画像1画像2画像3
 学校朝会後、夏休み中にしばらく使っていなかった場所を掃除しました。
 「虫がたまってる」と廊下の隅を掃いたり、「トイレが匂う!」とせっせと水を流したり・・・学校全体の掃除をみんなで頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311