|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:103 総数:379949 | 
| 修学旅行4   修学旅行3   修学旅行2  修学旅行に出発しました。
晴天の中、6年生は出発式を終え、先ほど修学旅行に出発しました。 この後は、途中休憩をはさみながら最初の目的地「秋芳洞」を目指します。 今後の活動についても、HPに掲載していきますので、ぜひご覧ください。   いろいろな跳び方をしよう   現在体育科では、「とびっこあそび」を学習しています。 高く跳んだり,前に跳んだり,横に跳ぶなど,いろいろな跳び方を経験します。 「ひざをグッと曲げたら高く跳べた。」 「手を下に大きく振ると高く跳べた。」 など,跳び方のコツを見付けながら学習を進めています。 これからも様々な跳び方を通して運動感覚を身に付けていきます。 落ち葉クリーン作戦! 2年生を前に、4年生の子どもたちはビシッと! そしてやさしく接していました。 さすが上学年です。 2年生とクリーン作戦を通して、仲良くなれました。 2年生・4年生が協力し、運動場は綺麗になりました。 落ち葉クリーン作戦   今日は4年生と一緒に落ち葉クリーン作戦を行いました。 縦割りグループに分かれて,運動場の落ち葉を拾いました。 普段なかなか清掃できない運動場が2年生、4年生のおかげで綺麗になりました。 秋の季節を感じながら4年生とも交流できた1日となりました。 野外活動17  野外活動16  野外活動15 朝食の後は所内ビンゴです。 野外活動14   野外活動13   野外活動12   野外活動11   野外活動10   野外活動9  野外活動8   野外活動7   朝食の後は2つにわかれて江田島焼とカプラに取り組みます。 作品を鑑賞して楽しもう!!   図画工作科の学習で校内図画大会の鑑賞会を行いました。 1〜6年生の絵を観て,工夫しているところや,絵からを感じたことをワークシートにまとめました。 「くじらが泳いでいるように感じました。」 「6年生の絵は写真みたいでした。」 「竜の身体を大きく描いていて迫力を感じました。」 などいろいろな感想を述べていました。 様々な作品に触れたことで,新たな完成が磨かれたと思います。 今回観て学んだことを今後の作品作りに活かして欲しいと思います。 野外活動6 | 
広島市立千田小学校 住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL:082-241-8623 |