最新更新日:2024/06/08
本日:count up9
昨日:61
総数:401898
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

今日の給食(9月15日)

画像1 画像1
 今日の給食は、減量ご飯、カレーうどん、ハムと野菜のソテー、牛乳、でした。
 給食のカレーうどんは、牛肉をいためて、煮干しで取っただしを加え、玉ねぎ・にんじんを入れて煮たものに、カレールウ・しょう油・酒・塩・こしょうで味付けして作っています。給食室の先生が、手間をかけて作ってくれたカレーうどん、おいしくいただけたでしょうか。

修学旅行(26) 絵付け体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんな仕上がりになるのか、楽しみですね。

修学旅行(25) 絵付け体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵付けをしました。

修学旅行(24) 萩焼き窯元見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ろくろで作業をされているのを、見学しました。

修学旅行(23) 萩焼き窯元見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
 登り窯の見学をしました。

修学旅行(22) 松下村塾

画像1 画像1
画像2 画像2
 松下村塾に、着きました。
 小雨が降っていますが、明治維新の原動力となった歴史を感じながら、見学をしています。

修学旅行(21) 退館式

画像1 画像1
画像2 画像2
 「川棚グランドホテル」を出発するときの、退館式の様子です。
 萩に向かって、出発しました。

修学旅行(20) 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝食です。
 いい顔をして、食べています。

修学旅行(19) ホテルの部屋での朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食前の身支度、荷物の整理も、頑張っていました。

修学旅行(18) ホテルの部屋での夜と朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 根不足の人もいるようですが、みんな朝から張り切って活動しています。
 夜と朝の部屋の様子です。

修学旅行(17) 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本場の、瓦そばをいただいています。
 みんな元気です。

 今日のホームページでの紹介は、ここまでにさせていただきます。続きは、また明日、アップしていきます。

修学旅行(16) 川棚グランドホテル 入館式

画像1 画像1
画像2 画像2
 「川棚グランドホテル」に到着しました。
 入館式を終えて、すぐに夕食です。

修学旅行(15) 海響館5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イルカショーを、堪能しました。大きな拍手と歓声が、響きました。
 海響館を出発し、宿泊地「川棚グランドホテル」に向かっています。

修学旅行(14) 海響館4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この後、16時からは、みんなでショーを見る予定です。

修学旅行(13) 海響館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく見ています。

修学旅行(12) 海響館2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海響館を、楽しんでいます。

修学旅行(11) 海響館到着

画像1 画像1
 海響館に、着きました。
 集合時刻前にレジが込み合うことを避けて、まずはお買い物をするグループがたくさんあるようです。

今日の給食(9月14日)

画像1 画像1
 今日の給食は、パン、鮭のから揚げ、粉ふきいも、コーンスープ、牛乳、でした。
 さけは、川で生まれて、海で育つ魚です。海に出て、3年から4年かけて、地球を半周するくらいの旅をして、たまごを産むために、生まれた川に戻ってきます。感謝して、いただきました。

修学旅行(10) お土産タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食後に、1回目のお土産タイムです。
 みんな、誰にどんなものを買っているのでしょうか。

修学旅行(9) 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
 お待ちかねのお昼ご飯、名物ごぼううどん、です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267