|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:121962 | 
| 「みんなのためなんで」
 5年生が4月からの新教室の机とイスを運んでくれていました。 イスも結構重いんです。「おっも!」という声や「みんなのためなんで」という声も聞こえてきました。             修了式
 今日が今年度の最後の授業日です。 1時間目に、体育館で修了式を行いました。 学校長が、1年間学校全体で取り組んだ生活目標と合わせて、「あいさつ」、「授業準備」などの児童の1年間の頑張りを称え、次年度は新しいことに挑戦してほしい、と話をしました。 また、式の中で今年度で離退任する教職員の紹介がありました。全部で9名の教職員がこの学校を離れることになりました。 みなさん、「きょうもげんきで みんななかよく」ですね。             新しいステージへ
 これから、中学校という新しいステージでもたくさんのことを学び成長してくれることを願っています。             令和5年度 第110回 卒業証書授与式
本校の110回目の卒業証書授与式を行いました。 広島市長松井一實様、PTA会長鈴木弘道様をはじめ地域からも多くのご来賓の皆様にお越しいただき、保護者の皆様、教職員に見守られながら卒業生57名がこの学び舎をあとにしました。             卒業式ってどんな感じなの?            卒業おめでとう!            最後まで
 6年生の委員会活動も今日まで。 後輩が見ていますね。             おはなしかぐや 読み聞かせ 6年生        もうすぐ中学生になる6年生に、「これからもいろいろなことにチャレンジしてください。横には家族や友達、先生が守っているからね。」というメッセージをいただきました。 中学生になる楽しみや不安のある6年生にとってすごくうれしい言葉だったと思います。 朝早くから読み聞かせに来てくださったおはなしかぐやの方に感謝の思いでいっぱいです。 すごいぞ 5年生! 1
 卒業式前日準備の様子です。 5年生が大活躍です。とてもていねいな仕事ぶりです。             すごいぞ 5年生! 2
 どんな気持ち?と聞いてみると、おめでとうの気持ち、感謝の気持ち、寂しい気持ち、これから頑張る気持ち、・・・。様々でした。 よい卒業式になりそうです。             卒業おめでとう 1
写真のみ掲載         卒業おめでとう 2
写真のみ掲載         卒業おめでとう 3
写真のみ掲載             卒業おめでとう 4
写真のみ掲載         卒業おめでとう 5
写真のみ掲載         卒業おめでとう 6
写真のみ掲載             自分にできること
 卒業式、最後の練習です。学年の先生たちから「自分にできることを頑張っている姿を見てもらおう」とエールが送られました。 6年生は、この数週間でグッとたくましくなりました。明日が楽しみです。             野球しようぜ
 大谷翔平さんからグローブが届きました。3月はもうすぐ卒業する6年生がグローブを使います。 大谷選手からの手紙には「野球しようぜ」。 野球をしたことのない子もグローブを使ってキャッチボールをしています。             卒業おめでとう
 今日の献立は行事食「卒業祝い」です。おめでたい日はお赤飯ですね。野菜の献立名は「よろこぶキャベツ」。イチゴもついていました。 6年生は月曜日が小学校最後の給食ですね。みんな大きくなりました。     工事中 1
 何の工事でしょうか。             | 
広島市立竹屋小学校 住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |