|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:117 総数:121976 | 
| 修学旅行12
休暇村讃岐五色台 入館式             修学旅行11
金毘羅さん3         修学旅行10
金毘羅さん2             修学旅行9
金毘羅さん1         修学旅行8
中野うどん学校3             修学旅行7
中野うどん学校2             修学旅行6
中野うどん学校1             修学旅行5
昼食〜本場の讃岐うどん〜             修学旅行4
四国水族館3         修学旅行3
四国水族館2             修学旅行2
四国水族館1             修学旅行1
 休憩と車窓から。         修学旅行へ行ってきまーす!        6年生の修学旅行に関するホームページの更新は、野外活動同様、帰校次第アップします。みなさま、どうぞご理解をお願いいたします。 1年生 じどう車くらべ            クレーン車は、おもいものをつり上げるしごとをしています。 つり上げるってどういうこと?魚釣りゲームをしてつり上げるが何か勉強しました。 クレーン車には、じょうぶな「うで」やしっかりした「あし」があります。実際におもちゃのクレーン車を見たり触ったりして勉強しました。 最後に子どもたちはクレーン車の動画を見て、「あ!あしだ!」と嬉しそうでした。 若返るかな
 門横の大きなソテツを国泰寺中学校区業務員チームのみなさんに剪定していただきました。これまでも竹屋の子どもたちを見守ってきた歴史あるソテツです。これで若返るかな。             休憩中
 「今日も元気で みんななかよく」             痛いの?            うれしそう
 今日の児童集会は、後期学級代表の紹介でした。児童会のメンバーが司会です。 3〜6年の代表からの一言で「意見が反映される」「ワンフォアオール、オールフォアワン」「勉強できる」「発表の多い」などの抱負を聞くことができました。聞いているみんなも何だかうれしそうでした。             第62回 竹屋学区 体育祭        代休なのに
 今日、5年生は野外活動の代休の日です。しかし、「みんなを元気づけるためにあいさつ運動に来ました。」。保育園の方も小学生もみんな元気になりました。 ・・・足元は気にしません。あまり・・・             | 
広島市立竹屋小学校 住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |