|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:514 総数:939548 | 
| 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            シロサイは大きいです。 そのすぐ横に足湯ゾーンが。 まずはそこで一息ついて、ゆっくり行くグループも。 「温かくて気持ちいい」 「足だけお風呂に浸かっているみたい。」 「普段の感覚と違ってなんか不思議な感じ」 などの感想でした。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            いい天気です。 暑いぐらいです。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            景色良し、涼しい風良し。 気持ち良かったです。 イッシーといっしーにパチリ。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            満足! 流しそうめんはできなかったりのが残念。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            元気よく、いただきます。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            レジには長蛇の列。 買い物カゴが足りずに手持ちの生徒も。 きちんとリストを見ながら確認する生徒も。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            サンゴを買った強者も。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            天然記念物の大鰻に驚きました。 お土産選びが楽しそうです。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            あの「イッシー」の池田湖です。 貴重品を返却して、昼食と買い物に向かいます。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行    6号車は開聞岳に向かって移動中です。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            素晴らしい?作品完成! 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            力作できました! 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            みんながんばりました。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            器ができてきました。 令和5年12月6日(水) 3年生理科の授業            透明な半球を使って「南中高度」を測っています。 みんなが見ている計測器は、実は、業務の先生が作ってくださったものです。 指さしている先に、見えるものは!!! 太陽の黒点です。 このホームページ上でも見えますか? 肉眼では、はっきり見えました! 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            お土産に缶バッチをプレゼントしてもらいました。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            学ぶことたくさんの体験でした。 令和5年12月6日(水)2年生修学旅行            古代の衣装を着ました。 | 
広島市立翠町中学校 住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |