![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:71 総数:121518 |
3月22日 給食終了1
今日で今年度の給食が終了しました。
毎日,おいしい,安全な給食を食べることができました。 給食センターの先生方,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日 給食終了2
準備も上手にできるようになりました。
みんなでおいしく「いただきます。」 4月からの給食も楽しみにしています。 1年間,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 大休憩
今朝の阿戸の町は,雪が降っていました。
気温もマイナスまで下がり,とても寒い朝でした。 しかし,大休憩には晴れ間が出てきました。 子どもたちは,グラウンドに出て,元気いっぱい遊ぶことができ,喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日 臨時学校朝会
今日は,春休みに向けての臨時学校朝会を行いました。
児童は,今の学年が修了し,新しい学年に進級します。 気持ちがほっとして,気分が緩みやすい時期です。 学校での遊び方,地域での遊び方について話をしました。 安全に気を付けて,ルールとマナーを守って遊びましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 卒業証書授与式1
小学校の卒業証書授与式の日です。
今日まで,卒業生も在校生も,一生懸命,練習に励んできました。 堂々とした態度で式に臨む6年生。 阿戸っ子の力を感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 卒業証書授与式2
校長先生から,卒業証書を授与していただきました。
背筋を伸ばして,大きな返事で・・・練習したことが発揮できました。 緊張感の中にも,温かい雰囲気のある卒業証書授与式でした。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 卒業証書授与式3
卒業証書授与式の中では,呼びかけ.歌など,たくさんの感動する場面がありました。
春には,いよいよ中学生。 いつまでもみんなのことを応援しています。 頑張れ!!!6年生!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 卒業証書授与式の朝
今日は,6年生の晴れの日です。
教室でもお祝いの気持ちを込めて,飾りつけをしてあります。 すてきな卒業証書授与式になりますように・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 卒業証書授与式準備1
いよいよ明日が,卒業証書授与式の日となりました。
会場もきれいに整いました。 明日は,みんなで,6年生を見送りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 卒業証書授与式準備2
会場だけでなく,給食センターもお祝い掲示をしています。
そして,子どもたちが,玄関や靴箱など,隅々まで掃除をしました。 3年生から5年生までが,一生懸命働きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 切り花紹介
今月の花「ミモザ」の紹介をしました。
これが最後の花の紹介となりました。 たくさんの花が届き,その都度,計画委員会からお知らせ放送をしました。 1年間,ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日 最後の練習1
いよいよ明日が,卒業証書授与式の日となりました。
今日が最後の全体練習日です。 声をしっかり出し,びしっとしたかっこいいい態度で,式に臨みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 最後の練習2
明日は,心を込めて卒業生を送ります。
そして,明日は,阿戸小児童の1年生から6年生までが集まる最後の日です。 心ひとつに・・・頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 ウォークラリー
第44回ウォークラリー大会がありました。
100名近くの参加者が集まりました。 時折雨が降るあいにくの天気ですが、皆さん、元気に出かけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日 ウォークラリー
みんな無事にウォークラリーから帰ってきました。
雨が降る中のウォークラリーでした。 5年ぶりの開催で、大変盛り上がりました。 会を運営してくださった方、参加者の皆さん、ありがとうございました。 皆さん、お疲れさまでした。 おいしいおむすびと豚汁もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日 体力優秀賞 体力向上賞 表彰
今年度の体力優秀賞と体力向上賞の表彰を行いました。
今年は,本校の体育委員会の取組が評価され,体力向上賞をいただきました。 来年度も,遊具の貸し出し,ロング昼休憩などに取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日 卒業証書授与式リハーサル
今日は,9時から,卒業証書授与式のリハーサルを行いました。
緊張した表情で,きりっとした立ち姿で取り組みました。 月曜日が最後の練習。 火曜日の本番に向けて,心ひとつにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月15日 5年生 自主学習
5年生が,理科で自主学習をしています。
プリントを終了した人から,タブレットを使って練習問題に取り組みました。 また,国語科では,長文の問題にも取り組みました。 いよいよ6年生。頑張ってください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 卒業証書授与式練習
今日も,練習をしています。
昨日よりも,歌も呼びかけも姿勢も,格段によくなっています。 さすが阿戸っ子!!! 明日は,卒業証書授与式のリハーサルをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 大谷選手のグローブ到着
大谷選手からのグローブが到着しました。
3つあります。 大谷選手からのメッセージも付いていました。 みんなで大切に使います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |