![]() |
最新更新日:2025/04/22 |
本日: 昨日:30 総数:86585 |
中学生さんとの交流
高取北中学校の 生徒さんが
ふれあい体験学習と して 来園して くれました。 手を つないだり 絵本を 読んで もらったり とても 楽しいひとときを 過ごしました。 ![]() ![]() うんとこしょどっこいしょ
9月にもも組が種をまいた大根。水やりに行ったら「大変、大根がとび出ているよ。」「早く抜いてって言ってるんじゃない?」「もう、美味しくなったよって言ってるんだよ」と話し合っていた子供たち。友達に手伝ってと声を掛け合いおおきなかぶのお話のように背中を引っ張ってあげる姿が可愛かったです。「色が真っ白できれい。つるつるよ。」「おひげがあるよ。」とたらいの中で土を落としていました。
「おでんにしたら美味しいよね。」「お味噌汁がいいな。」とお料理のリクエストがあったのでおうちの人、よろしくお願いしまーす。 ![]() ![]() ![]() 12月5日のたんぽぽ広場について![]() ミニ発表会(3匹のこぶたになってみよう!) ミニ誕生会(10.11.12月) ですが、インフルエンザや風邪が流行しているため 中止にいたします。 楽しみにされていた方 大変申し訳ありません。 次回の対象年齢を 2・3歳児ランド→0,1,2,3歳児の未就園児に変更します。 「リンリンタンタン音楽遊び♪」「10.11.12月の誕生会」を予定しております。 ぜひ、遊びに来てくださいね。 自分たちで 遊び場を 整える![]() ![]() 雨上がりの 園庭 遊具が 濡れています。 滑ったり、ぬれたりしないように 自分たちで 遊具を 拭いています。 「ブランコも 拭いたんだよ」 5歳児が 拭いてくれた ブランコに 4歳児が 乗って遊んでいます。 「もも組さんが ぬれずに 座れて よかったね。」 「ありがとう すみれ組さん」 自分たちの遊び場を 自分たちで 整えています。 おいも食べたよ
みんなで 掘った お芋を
ふかしてもらって 食べたよ。 「おいしい〜」 まさに 収穫の 喜び みんなで 育てた お芋は 格別です。 今まで お芋が 苦手だった 子どもも 「おいしい!」と 完食していました。 ![]() ![]() ![]() 大道具
4歳児 もも組さん
劇遊びに使う 大道具を 作っています。 何ができるのかな? 遊びに必要なものを 自分たちで 作る どのようにしたら 遊びが 楽しくなるか? 先生と一緒に考えます。 ![]() ![]() 落ち葉の 道![]() 友達と 手をつないで 歩きました。 どんな色? どんな感触? どんな音? どんなにおい? 感覚を 研ぎ澄ませ ながら 歩きます。 気づいたことを 友達と話しながら 気持ちを 共有し たのしい 落ち葉の道 でしたね。 安田子ども劇場
11月16日
安田女子短期大学の『安田子ども劇場』を 鑑賞させていただきました。 広い構内を 通るのも 初めての体験 そして、学内の 広いホールで 学生の お姉さんの 劇を 見せて いただきました。 子どもたちは すべてのことに 目を きらきらさせながら あこがれのまなざしで 見ていました。 ![]() ![]() 安田子ども劇場Part2
観劇の後は
構内の 学食で お弁当 そのあとは お庭の 散策 大学の先生や 学生のお姉さんたちとの 交流もありました。 日頃 経験できない 貴重な体験をさせていただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() たんぽぽひろば[2・3歳児ランド】1
爽やかな秋晴れの11月7日、たんぽぽひろばに可愛いお友達が遊びに来てくれました。
始めは好きな遊びをお母さんと一緒に見つけ、砂場で遊んだり、園庭で三輪車に乗って遊んだりして楽しんだり、室内でもお絵描きやブロック等お母さんとのんびり遊んでいました。 園庭の滑り台から伸びている「どんぐりころがし」に興味を持って転がして、転がっていく様子をみて楽しんでいました。 今日のたんぽぽひろば「ぽぽちゃんぐみ」は運動遊び。 広い遊戯室でトランポリンや鉄棒、ソフト平均台等使って遊び、何度も何度もチャレンジしていましたね。 ![]() ![]() ![]() たんぽぽひろば[2・3歳児ランド】2![]() ![]() ![]() 着地もとても上手でした♪ リズム運動では幼稚園のお友達も大好きな「とんぼ」「うさぎ」「かえる」「どんぐり」等ピアノの音に合わせて元気にしました。 親子でふれあいあそび「おふねはぎっちらこ」もおうちの方と手をつなぎ、嬉しそうでしたね! 次回のたんぽぽひろばは11月21日(火) 9:30〜11:00 講師 増田先生による わらべうた遊び です。 皆さんに会えることを楽しみに待ってます♪♪ 秋色
5歳児 すみれ組さん
園庭に たくさんの 落ち葉 秋の葉っぱ どんな色? 「赤」 「黄色」 「オレンジ」 「緑も混じっているよ」 たくさん 集めよう! きれいな色 だね。 集めたら、画用紙に貼って… 冠を 作りました。 秋の 王様だ! ![]() ![]() ![]() 球根植え
4歳児 もも組
「お花の 球根を 植えましょう」 「球根ってなあに?」 「玉ねぎみたい」 「おもしろい形」 「大根は 種を 蒔いたね チューリップや スイセンは 球根を 植えるんだよ」 「とんがってるほうが 上」 「とんがってるほうから お花が 出てくるの?」 「不思議」 みんなが 大きい組に なるころに 咲くかな? 楽しみだね。 ![]() ![]() ![]() げんきっこの つどい
今日は げんきっこの つどい
うんちを すっきり出すことの 大切さを 絵本を見ながら 考えました。 そして、 ウンチをすっきり出すために どうしたら よいかも かんがえました。 最後は げんきっこマン 登場! 生活リズムを 整えることが できるよう がんばろうね! ![]() ![]() 仲間って いいね
同じ チームの 人
集まれ! がんばるぞ! 力を合わせて! エイ、エイ、オー! さあ! ドッジボールの 始まりです! ![]() ![]() ![]() たんぽぽひろばのおしらせ![]() 明日のたんぽぽひろばは 11月7日(火)【2・3歳児ランド】ぽぽちゃんぐみ 9:30〜11:00 トランポリンやバランスビーム、鉄棒等で一緒に身体を動かして 遊びましょう! ピアノに合わせて一緒にリズム運動もしましょうね! 11:00からお弁当会🍙もします。 たんぽぽのお部屋でお弁当食べましょう♪ 明日はきっといい天気♪ たくさんの参加待ってま〜す♪ 花いっぱいになあれ!
昨日 お花屋さんで 買ったお花の苗
植木鉢に 植えます。 ポットをそーっと 外すと わあ! 根っこがいっぱい! 土の中に 丁寧に 植えて 自分で選んだ苗 たくさんお花を 咲かせると いいね! ![]() ![]() ![]() 花屋さんに お買い物
幼稚園を お花で いっぱいに しよう!
いいね! いいね! 花屋さんに 苗を 買いに行こう! 去年 ガーデニングや アレンジメントで お世話になった 花屋さん 「こんにちは」 花屋さんは きれいなお花でいっぱい! 「どれにしようかな?」 「黄色をください」 花屋さんに 欲しい花の色を きちんと伝えました。 一人一人 好きな 色の 花を 買うことができました。 自分の 気持ちを 伝えることって 大事 お水を上げると 大きくなるかな? 育てることを 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() たんぽぽひろば
今日も良い天気で、お外で遊ぶのにとても気持ち良い一日でしたね!
たんぽぽひろばではたくさんのお友達が遊びに来てくれました。 今回は幼稚園のお庭で遊ぼう!ということで、園庭では三輪車に 乗ったり、幼稚園のお友達と一緒にお砂場やドングリを使って 遊んだりして、楽しかったね! 10月31日はハロウィン! 青空の下でハロウィンのお面づくりをしました。 思い思いの可愛いお面ができました♪ お家でもぜひかぶって遊んでね♪ さて、11月のたんぽぽひろばのお知らせです。 11月7日(火)【2・3歳児ランド】ぽぽちゃんぐみ 9:30〜11:00 トランポリンやバランスビーム・鉄棒・長縄等で一緒に遊ぼう! リズム遊び☆お弁当会 11月14日(火)9:30〜10:30 おひさまタイム 幼稚園のお庭で遊ぼう! 11月21日(火)【2・3歳児ランド】ぽぽちゃんぐみ 9:30〜11:00 わらべうた遊び(講師:増田先生) ※年間行事では10月17日に予定していました内容を11月21日に 変更しています。 お友達や近所に住んでいるお友達を誘ってぜひ遊びに来てください! 皆さんに会えることを楽しみに待ってます! ![]() ![]() ![]() 大事 大事
4歳児 もも組さん
園庭に しゃがみこんで 集中して います。 大事に 大事に 落とさないように そうっと 持って、 さら砂を かけて 何回も かけて ほら!できた! 泥団子! ![]() ![]() ![]() |
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18 TEL:082-878-8500 |