![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:133 総数:570320 |
R6.2.27 本日の様子 3年生 花の苗植え その4
苗植え作業の様子です。
R6.2.27 本日の様子 3年生 花の苗植え その3
苗植え作業の様子です。
R6.2.27 本日の様子 3年生 花の苗植え その2
苗植え作業の様子です。
R6.2.27 本日の様子 3年生 花の苗植え
3年生は4時間目に卒業式で飾る花の苗植え作業を行いました。
1クラス6つのプランターに3つの花の苗を植えます。これが卒業式の時の花道となります。しっかり作業内容を聞いてみんなで協力して作業をしていました。 さすが3年生ですね。 きっと卒業式当日にはきれいな花でお祝いしてくれますよ。
R6.2.27 本日の様子 3年生
3年生は本日公立高校の一次選抜が行われているため、クラスの約半分以上が受検でいません。少し教室がさみしいですが、本日登校している生徒たちは受検に行っているみんなの分まで残りの学校生活を楽しそうにおくっていました。
本日の午後は各教室の大掃除があります。 少ない人数ですが、感謝の気持ちを込めてきれいにしましょう。
R6.2.27 後期期末テスト3日目 2年生
2年生も1年生と同様、最後まで諦めずに頑張っていました。
やっと9教科のテストが本日で終わります。 ゆっくり体を休めたら、次への準備へ取りかかれるようにしていきましょう。
R6.2.27 後期期末テスト3日目 1年生
本日は後期期末テストの最終日。
残りもわずかとなり、どの生徒も最後まで諦めることなく頑張っていました。 今日は家に帰ったらゆっくり過ごしてくださいね。
保護者の皆様へ
2月26日(月)午後3時24分頃、広島市安芸区で震度3の地震がありました。
学校内で安全確認をしたところ、特に異常は見られませんでした。 生徒は通常通り下校いたします。 R6.2.26 本日の給食
本日の給食を紹介します。
ごはん、さばのみそ焼き、昆布あえ、揚げ豆腐のそぼろあんかけ、ごまあえ、みかん(缶)、牛乳でした。 本日は、地場産物の日「もやし」「えのきだけ」「わけぎ」「ほうれん草」と4つの地元食材をつかったごはん。どの野菜も新鮮で野菜本来のうま味が味わえるおかずでした。いつも思いますが、本当に美味しいデリバリーで昼からも元気いっぱいで頑張れます。
R6.2.26 配膳室前工事
いよいよ来年度からデリバリー給食から食缶給食に変わります。そのため、現在のスロープでは勾配がきつく給食が運べないということで、スロープを緩やかにする工事を3連休で行いました。
完成まではまだ時間がかかりますが、今年度中には完成予定です。
R6.2.26 後期期末テスト2日目 1年生
1年生も後期期末テスト2日目。
2年生もそうでしたが、1年生も3連休で勉強できたのか、ゆとりのある生徒が多くみられました。でも、まだありますので最後まで集中して頑張りましょう。
R6.2.26 後期期末テスト2日目 2年生
連休明けの本日は後期期末テスト2日目。
3連休でしっかり勉強ができたのか、スムーズに終了している生徒が多かったように見えました。 本日も残り2教科ありますが、最後まで諦めずに取り組んでいきましょう。
R6.2.25 瀬野福祉センター祭り その2
また、地域の空手の道場に通っている2年生も参加していました。
とっても格好よくてすごかったです。 木の板を4枚割っていました。
R6.2.25 瀬野福祉センター祭り
昨日の25日に瀬野福祉センターで福祉センター祭りがありました。
本校から3年生が「自己表現」の発表で参加させてもらいました。 本来は「自己表現」なので、個人の発表ですが、ここはあえて2人で1つの発表をしました。初めて大勢の前での発表ですが、さすが元生徒会執行部の2名。 本当に堂々と、はきはきと立派に発表をしてくれました。
R6.2.22 本日の給食
本日の給食を紹介します。
黒糖パン、豚肉のケッチャプソースかけ、カルちゃんサラダ、磯ポテト、パイン(缶)、牛乳でした。 本日はほんのり甘い黒糖パン。その黒糖パンに合う豚肉のケッチャプソースかけ。一緒に食べると最高に美味しかったです。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その10
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その9
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その8
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その7
ダンス発表会の様子です。
R6.2.22 本日の様子 3年生 体育 1組 その6
ダンス発表会の様子です。
|
広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1 TEL:082-894-1601 |