最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:3
総数:53962
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

学習発表会 その7

 合唱「ふるさと(嵐)」、トーンチャイム奏・合奏「上を向いて歩こう」の様子です。合音や休憩時間に練習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その6

 企画「ありがとう西小プロジェクト」の様子です。湯来西小学校は、今年度末に閉校になります。そこで、3〜6年生の総合的な学習の時間で閉校に向けての取り組みを考えました。今回は、その中の一つの取り組みの、在校生や卒業生の小学校の思い出や西小への思いを動画にしました。会場のみなさんと動画を視聴し、西小の歴史や学校への思いが深まる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その5

 湯来中学校の生徒による「ふるさと湯来」の発表です。水内川の水質検査、湯来の特産物についての発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 その4

 6年生の発表『劇「魔法学校 ユキワーツの秘宝』の様子です。社会科で学習した国旗について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その3

 3・4年生の発表『劇「西小クエスト〜自分の身は自分で守ろう!〜』の様子です。学校周辺をフィールドワークして安全マップを作成し、学んだことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その2

 1・2年生の発表『劇「観察したよ〜朝顔は生きている〜」』の様子です。生活科の学習で育てた朝顔の成長を劇で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その1

 10月28日(土)、湯来西公民館で学習発表会を行いました。
 湯来西小学校、最後の学習発表会ということもあり、たくさんの方にお越しいただき、児童の発表を見ていただくことができました。
 写真は、司会の6年生と1・2年生のはじめのことばの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(二日目の昼食)

画像1 画像1
修学旅行二日目の昼食です。

修学旅行(キッザニア ピザ作り)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、キッザニアで職業体験(ピザ作り)をしました。

修学旅行(キッザニア だし取り体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、キッザニアで職業体験(だし取り)をしました。

二日目出発

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目出発

ホテルにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルにて

修学旅行(海響館)

画像1 画像1
画像2 画像2
海響館では、イルカショーも見学しました。

修学旅行(昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学の後のおいしい昼食です。

修学旅行(秋芳洞・秋吉台)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋芳洞と秋吉台

修学旅行(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行に向けて出発いたしました。

読書名人!

画像1 画像1
3年生が読んだ本を持って校長室にやってきました。こつこつ頑張る3年生。これからも読書を続けてくださいよ。

中国新聞の取材を受けました

画像1 画像1
本日、中国新聞の記者の方が、最後の学習発表について取材をしたいとのことで本校に来られました。。公民館で練習する6年生と「ありがとう西小プロジェクト」の準備を進める3・4・6年生が取材を受けました。来週、記事が掲載されるとのこと。楽しみです。


後期始業式

 10月10日(火)、後期始業式を行いました。
 校長先生から、一日15分の読書を頑張ってほしいこと、全校児童で遊ぶこと、統合に向けてのお話がありました。
 始業式の後、10月の生活目標「協力して学習しよう」についてのお話を聞きました。
後期もみんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

湯来中学校文化祭

 10月6日(金)、湯来中学校の文化祭に行きました。
 小学校の発表では、湯来東小学校のみなさんと一緒に「Believe」と「ふるさと」の合唱を披露しました。練習の成果を発揮し、とてもきれいな歌声を響かせることができました。
 また、湯来南高校の和太鼓部の演奏や湯来中学校の生徒による劇や発表、合唱などたくさんのすばらしい発表を参観させていただきました。今月末は、いよいよ湯来西小学校の学習発表会です。今日の文化祭に参加したことを生かして練習を積み重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315