最新更新日:2025/08/07
本日:count up8
昨日:33
総数:345286
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年生 野外活動その24

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしくできあがりました。いただきまあす。

5年生 野外活動その23

画像1 画像1 画像2 画像2
火が強くなるように工夫した成果が出てきました。ゴールは間近。おいしくできるか乞う御期待です。

5年生 野外活動その22

画像1 画像1 画像2 画像2
すすがとれやすくなるように魔法の粉を塗ったり、火がおこりやすくなるように組み方を工夫したり。おいしい御飯のために、みんな一生懸命です。

5年生 野外活動その21

画像1 画像1 画像2 画像2
説明を聞いて、いよいよ調理開始です。おいしくできるかな。わくわくドキドキ。

5年生 野外活動その20

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんをもりもり食べました。お部屋のチェックを済ませ、本日のメインイベント野外炊飯に向かいます。

5年生 野外活動その19

画像1 画像1 画像2 画像2
朝のつどいスタートです。自然を感じながら、心も身体も目覚めました。楽小トレーニングをするみんなを見て、てるてる坊主さんもうれしそうです。

5年生 野外活動その18

画像1 画像1 画像2 画像2
来た時よりも美しくパート2です。みんな気持ちよく起床し、身じたくを整えています。

5年生 野外活動その17

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、楽しそうにしていたのは誰かとかたつむりさんが見に来ていました。ラスト1日、たくさん思い出つくりましょう。

5年生 野外活動その16

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。てるてる坊主さんの力で、本日は傘が必要なさそうです。ありがとう。みんなの無事も祈ってね。

5年生 野外活動その15

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議を終え、就寝です。充実した1日だったのでしょう。みんなぐっすりです。明日もよろしくお願いします。

5年生 野外活動その14

画像1 画像1 画像2 画像2
来た時よりも美しく。次、他の学校が使うということできれいにしていました。すごい。

5年生 野外活動その13

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しいひとときは、あっという間に終わってしまいました。しかし、今日の体験は一生の宝物です。

5年生 野外活動その12

画像1 画像1 画像2 画像2
第3部ラスト。火の女神から勇気、協力、努力の火をもらいました。心に火が灯りました。

5年生 野外活動その11

画像1 画像1
第3部。主幹先生のギターにのせて、しっとり歌い心を落ち着けます。

5年生 野外活動その10

画像1 画像1
2部の始まりです。静から動、心から盛り上がりました。

5年生 野外活動その9

画像1 画像1
火の女神が、火の大切さ尊さを伝えます。この火のもとは、昼間自分たちで頑張っておこした火です。

5年生 野外活動その8

画像1 画像1
晩御飯を食べてさらにバワーアップ。いよいよキャンドルサービスです。

5年生 野外活動その7

画像1 画像1 画像2 画像2
雨を吹き飛ばすくらいの元気でドッジボール大会を行いました。

5年生 野外活動その6

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで楽しく過ごしています。てるてる坊主さん、本当にありがとう。

5年生 野外活動その5

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで協力して、火をおこしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221