5年生 国語科
【お知らせ】 2023-08-30 11:12 up!
5年生 算数科
算数科の学習の様子です。三角形の3つの角の大きさを合わせると何度になるのかについて学んでいました。
【お知らせ】 2023-08-30 11:11 up!
4年生 国語科
【お知らせ】 2023-08-30 11:08 up!
3年生 理科
理科の学習の様子です。7月までの学習の振り返りをしていました。
【お知らせ】 2023-08-30 11:08 up!
3年生 算数科
【お知らせ】 2023-08-30 11:06 up!
3年生 国語科
【お知らせ】 2023-08-30 11:06 up!
2年生 算数科
【お知らせ】 2023-08-30 11:05 up!
1年生 漢字の学習
漢字の学習が始まりました。漢字ドリルや漢字ノートの使い方について先生が丁寧に説明していました。みんな真剣に話を聞き、ノートに書いていました。これからたくさんの漢字を覚えてくださいね。
【お知らせ】 2023-08-30 11:04 up!
1年生 国語科
「ききたいな ともだちのはなし」の学習をしていました。一人ずつ前に出て、夏休みの思い出について話をしていました。友達からの質問にも答えていました。
【お知らせ】 2023-08-30 11:01 up!
2年生 きれいに整列
まっすぐきれいに整列しています。30名がまっすぐきれいに並ぶのは簡単なことではありません。普段から友達のことを大切にしたり、きまりを守ることを続けることで集団での行動がしっかりできてきます。気持ちがそろえば体もそろいます。朝から2年生の素晴らしい姿を見ることができました。
【2年】 2023-08-30 08:58 up!
夏休み思い出ビンゴ
夏休みの様子をビンゴをして伝えあいます。「スイカを食べた?」「海に行った?」など、夏休みの行事を友達に質問します。ビンゴをとおして、思い出話が盛り上がります。
【4年】 2023-08-29 11:47 up!
学校朝会
学校朝会で校長先生は、9月は前期のまとめであることを話されました。そして、新しく来られた先生を紹介されました。また、7月29日にあった第63回広島市小学校児童水泳記録会に参加した4名の児童への記録証渡しもありました。どのクラスも聞く姿勢が素晴らしかったです。
【学校行事】 2023-08-28 18:37 up!
今日の給食
今日から給食も始まりました。今日の献立は、チキンカレーライスとフルーツポンチと牛乳でした。子どもたちの大好きな給食だったので、1年生も「おいしい!」と言ってよく食べていました。
【お知らせ】 2023-08-28 12:55 up!
6年生の様子
2時間目からは外国語科の授業がありました。真剣に学ぶ姿が見られました。
【お知らせ】 2023-08-28 12:10 up!
6年生の様子
夏休み中に持って帰っていたタブレットと充電器を元通り、充電保管庫に収めていました。友達同士で声をかけながら作業をする姿が見られました。
【お知らせ】 2023-08-28 12:08 up!
5年生の様子
夏休みの宿題をタブレットで提出する作業をしていました。
【お知らせ】 2023-08-28 12:05 up!
4年生の様子
【お知らせ】 2023-08-28 12:04 up!
3年生の様子
夏休みの宿題の中で、作品応募や科学研究などに取り組んだ子どもの作品を担任の先生が紹介していました。
【お知らせ】 2023-08-28 12:00 up!
3年生の様子
1時間目の学活の時間に「夏休みごちゃまぜビンゴ」をしていました。多くの友達とじゃんけんをしながらビンゴをしていきます。子どもたちはとても楽しそうで活動していました。
【お知らせ】 2023-08-28 11:35 up!
2年生の様子
算数科の復習をしていました。真剣に学習に取り組む姿が見られました。また、新しい雑巾が用意してあります。気持ちよく掃除ができそうです。
【お知らせ】 2023-08-28 11:30 up!