最新更新日:2024/12/20
本日:count up28
昨日:41
総数:113469
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

たねダンゴの花壇がきれいです

1年生とたんぽぽ学級が植えたたねダンゴからいろとりどりの花が咲き、とてもきれいです。夏休み中なのでたくさんの子どもたちに見てもらえないのですが、8月6日の登校日にはもっとたくさんの花が咲いて、子どもたちにも見てもらえるのではないかと思います。
3番目の写真は、病院側の歩道から撮った写真です。お近くを通られるときには、ぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(金)先生たちも学ぶ

毎日暑い日が続きます。亀崎っ子は毎日早寝、早起きをしながら元気に過ごしているでしょうか?
夏休みですが先生たちも学んでいます。
今日は、子どもたちの支援になればと、いろいろなお助けグッズについて教えてもらい、ました。先生たちも使って体験してみて、その便利さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに入り、毎日校内研修を行っています。先生方が交代で講師となり、教え合い、指導力を高めています。
 また、広島市内の先生方で集まったり、オンラインでの研修も行われています。
 みんなもがんばっているだろうと思いながら、先生たちも努力を続けています。

亀崎中学校区小・中連携教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月26日(水)、亀崎中学校にて亀崎小学校、倉掛小学校3校の先生方が集まり、研究会を行いました。
 3校それぞれの子どもたちの様子や学習の様子、先生方の研究や取組などの情報交換を行いました。
 また、講師の先生の講話から、心と体の関係や感情と記憶のつながりについて学びました。子どもたちの気持ちに寄り添って指導をするために必要な知識を得ることができました。

見守りありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まりました。地域の見守りサポータの皆様には、毎日登下校の見守りをありがとうございました。雨の日も、夏の強い日差しが照り付ける日も、見守り、声をかけてくださったおかげで、子どもたちは安全、安心に登校することができました。
 7月24日(月)は、子どもたちがいない学校に白寿会の皆様が来られて、春に1・2年生と一緒に植えたサツマイモの様子を見に来てくださいました。大きなお芋が育つように「かえし」という作業をしてくださいました。
 子どもたちの成長を温かく見守り支えてくださっている地域の皆様、本当にありがとうございます。夏休み中も地域の中でも子どもたちをどうぞろしくお願いいたします。

明日から夏休み!

今朝は夏休み前集会がありました。
児童代表作文発表では、2年生の児童が6月の音楽発表会でがんばったことを堂々と発表しました。聞いている児童も同じ体験をしたので、共感しながら聞いたことと思います。
校長先生のお話では、学校の目標である「学校・地域に誇りをもつ」ということにちなんで、4月から7月までの亀崎小学校のほこり、じまんに思うすてきなところを写真とともにたくさん紹介されました。子どもたちには、これまでがんばってきたことに自信をもち、前期後半も、自分のじまんできるところをどんどん増やしていってほしいと思います。
その後、防犯教室があり、安佐北警察署員の方から、夏休みに犯罪に合わない、巻き込まれないために気を付けるところを教えていただきました。
安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月20日(木)夏休み前最後の給食の献立は、パン、赤魚のガーリック揚げ、クリームスープ、ミニトマト、牛乳でした。
 冷房のない給食室で大きなお鍋の熱気を浴びながら調理員の先生方が、給食を作ってくださっています。時間をかけてホワイトソースから作るクリームスープは、野菜もたっぷり、愛情たっぷりの献立です。お魚の揚げ物も食べやすく、魚が苦手な子も美味しくいただいています。
 夏休み明けも美味しい給食が待っています。夏休みも元気に過ごしてください。

夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みまであと1日となりました。各学級ともに、4月からの学級の様子を振り返ったり、友達との親交を深める活動をしていました。
 数日前からどんな会にするか話し合い、手分けして準備をし、心に残る会にしようと張り切っていました。みんなの笑顔があふれる時間になりました。
 夏休みも学級のみんなのことを思いながら、それぞれの夏休みを充実させましょう。

1年生 シャボン玉

生活科の「なつをかんじよう」の学習で、シャボン玉遊びをしました。ストローやハンガー、うちわなどを利用して、大きさのちがうシャボン玉がいっぱいできました。
「こんな大きいのができたよ!」とうれしそうでした。
夏をかんじられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週でプール納めのため、各学年ともに水泳指導のまとめをしています。
中学年、高学年は記録会をして、今年の上達をみんなで喜び合いました。低学年も水にすっかり慣れ、浮いたり、潜ったり、水の中で色々な動きができるようになりました。
 梅雨の時期でもありお天気を心配しましたが、どの学年もプールでの学習がしっかりでき、夏休みを迎えることができます。

亀っこ俳句マスター(7月分)

画像1 画像1
7月の俳句は梅雨と夏の両方の季節を感じる作品が集まりました。蒸し暑い季節ですが、爽やかな気持ちになれる作品が多かったです。

学年賞を紹介します。
1年生 「ふうりんと かぜがなかよく だんすした」
2年生 「なつのよる さあさあ行こう おまつりへ」
3年生 「なつのあめ あついすずしい まざってる」
4年生 「おちないで せんこうはなび みていたい」
5年生 「かきごおり にじ色ふじさん かわいいな」
6年生 「たんざくの 願いを叶えて お星様」     

学校賞の紹介です。
たんぽぽ学級 「かぶとむし ゼリーをとりあい なかなおり」

夏休みの間も感じたことを俳句や川柳に表してみましょう。8月の作品も季節を先取りして作ってみてください。

学校を花で飾る取組

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月18日(火)1年生とたんぽぽ学級が植えたたねダンゴから育ったお花の一部がやっと咲き始めました。
 広島市都市整備局の方やお花屋さん、園芸普及協会の方にお世話になっている「学校を花で飾る取組のモデル事業」で約1か月前に植え付けた種からの成長です。
 雨の続いた1か月でしたが、3連休の間に強い夏の日差しが注ぎ、夏休みを前に子どもたちの登校に間に合うように咲いてくれました。
 さっそくたんぽぽ学級のたんぽぽファームのお仕事でたんぽぽ学級の児童が校舎に切り花として飾ってくれました。
 夏休みの間もどんどん花開くと思います。見に来てくださいね。

Doスポーツ(広島ドラゴンフライズ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プロのスポーツ選手やDトップレベルで活躍する選手を招き、体育の授業で直接指導していただいているのが「Doスポーツ体育指導者招へい事業」です。
 7月14日(金)亀崎小学校に、広島ドラゴンフライズの船生誠也選手が、指導に来てくださいました。
 5年生、6年生がそれぞれ準備運動やシュートの練習、選手と一緒に試合形式でバスケットボールの学習を行いました。190cmを超える身長の選手と一緒にプレイでき、大興奮しながら夢中でボールを追いかけていました。
 運動の後には、選手に質問タイムもありました。プロのバスケットプレイヤーになる夢をかなえた今も次の夢をもって努力しているお話を聞いて、自分たちも夢をもってがんばろうと思いました。

たんぽぽ学級理解学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、たんぽぽ1組教室を訪問し、たんぽぽ学級について学習しました。
 まず、たんぽぽ学級を探検し、1年生の教室にあるものと同じもの、違うものを見つけて発表しました。
 次に、たんぽぽ学級クイズでたんぽぽ学級のお友達や先生の人数がわかりました。たんぽぽ学級の先生に教室の様子や学習、生活の様子を教えていただき、それぞれのお友達に合わせたお勉強をそれぞれの進度に合わせて学習していることがわかりました。
 これからもみんなで力を合わせて学習していきたいいう気持ちを持つことができ、もっと仲良くするためにどうしたらよいかを考え、たくさん意見が出ました。たんぽぽ学級のお友達も、1年生のみんなが来て、一緒に勉強ができてうれしそうでした。

亀崎小学校の知られざる秘密を伝えようプロジェクト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に調べた「亀崎小の知られざる秘密」を伝えるために、国語の時間に新聞を作っています。
 伝えたい思いを大切にしながら、どうすればその思いが伝わるか記事の割り付けを考え、記事ごとの構成や文字数、資料の準備なども計画してきました。
 今日はいよいよ記事を書き始めました。タブレットの文書作成機能を使って下書きを書きます。伝えたい思いが文字に表されていきます。文字数も表されるので、意識しながら書いていました。グループで相談しながら、思いが伝わる良い新聞が出来上がるようにがんばります。

たんぽぽファームの枝豆(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(水)、前日に収穫したばかりの枝豆を茹でて、給食時間に試食しました。
 少しだけの収穫でしたが、採れたての枝豆はみずみずしく、夏を感じることができました。おいしい野菜がたくさんできるように、これからもしっかり畑のお仕事を続けます。

学校を花で飾る取組(ひまわり)

学校を花で飾る取組で切り花を学校に届けていただくのも、今回で3回目になりました。
今回は東広島市の農園さんが生産された「ひまわり」を届けていただきました。
夏の花の代表ともいえるひまわり。黄色の丸い花を見るだけで元気が湧いてきます。

下校する1年生が、いつもの場所に飾ってあるお花が変わったことに気づいて、「あ、ひまわりになっている。」「きれいー。」と友達とお話ししながら帰っていました。香りをかいでいる児童もいました。
生産者さん、届けてくださったお花屋さん、どうもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

亀っ子ペア掃除

今日はペア学年で協力して掃除を行う「亀っ子ペア掃除」の日です。
低学年と高学年がペアになって、学校中をきれいにします。
きれいに掃除することも大切ですが、掃除を通してなかよくなること、よいところを発見することがめあてです。
低学年といっしょに隅々まで掃除をする高学年、それを見ていつも以上に張り切って掃除をする低学年。たくさん汗をかくくらい、みんなが時間いっぱい一生懸命掃除に取り組みました。掃除の後、校舎の中がすがすがしい空気でいっぱいになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の事故防止

今日の朝会は、水の事故防止に関する動画を見ました。
自分たちの身近で起きている水の事故などを例に、自分の命を守る学習です。
水辺では釣りや水遊び、生き物観察など、楽しいことがたくさんありますが、水難事故につながらないよう、注意した行動をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽファームの収穫(たんぽぽ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月11日(火)たんぽぽファームの夏野菜を初収穫しました。雨が続いていたのでなかなか畑に行けませんでしたが、今日は雨も上がり、久しぶりに畑に行ってお世話もしました。
 まだ量はたくさんありませんが、色とりどりの野菜が収穫できました。先に野菜を採ろうとする鳥?がいるので、これからは、先に食べられないような工夫も考えたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370