最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:95
総数:123960

5年生 図画工作科

 「銀河鉄道の夜」の蒸気機関車の色を塗っています。
 1、2組みんなで先生の話をしっかりと聞き、自分でどの色を使うかを決めました。
 丁寧に色塗りを頑張ります。
 
画像1
画像2
画像3

1月10日(水)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・さばの竜田揚げ
 ・紅白なます
 ・すまし汁
 ・牛乳

 紅白なます…なますというのは、酢の物のことです。今日のなますは、赤色をしたにんじんと、白い色をした大根を使っているので、「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので、正月には欠かせない料理です。また地方によっては、「源平なます」とも呼ばれています。これは、源氏と平家の旗の色が、それぞれ白色と赤色だったことからきています。

すてきがいっぱい わせだっ子

初日の下校の様子

「今日はどうだった?」と、下校する子供たちに聞くと、「楽しかった!」と子供たち。
「何が楽しかったの?」と聞くと、「算数です!」「学活です!」といった回答のほかに、「学校に来られただけで楽しくて嬉しかったです!」という返答が6年生からありました。

 残りの3ヶ月、1日1日を充実したものにできるよう取り組んで参りたいと改めて思いました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

「隣の人や、周りの人を大切にする心を育てていきましょう!」

 新年の始まりの学校朝会では、久保田校長先生から能登半島地震により被災されて困っている人がたくさんいるという話があり、自分たちにできることはなにかを考える大切な時間になりました。

 空気を温め10円玉を動かす実験の紹介がありました。瓶の中の空気を手のひらのぬくもりで温めます。すると10円玉がカタカタと音を立てて動き始めました!

 一人一人の手の温もりが、物を動かす力に変わる!
 すてきな早稲田小のみんなには、すぐそばにいる大切な人、周りの人を大切にしていってほしい!

 と、久保田校長先生からエールが送られました。

 実験セットは校長室前に置かれていて、チャレンジする子供たちの様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学校朝会

画像1
画像2
校長先生の話を一生懸命聞いています。

「一人一人の力は微力だけれど、身近な人を助けるために力を使っていきましょう。」と言うお話がありました。

5年生 冬休み明け学級会

冬休みが終わり、みんなの元気な声が響き渡っていました。
今私たちができることを精一杯頑張っていこう。日々を感謝して行こう。とみんなで新年の思いを共有しました。
新年初めは「ごちゃまぜビンゴ」でスタートしました。
画像1
画像2

1月9日(火)の給食

画像1
【今日の献立】
 ・ごはん
 ・吉野煮
 ・おかかあえ
 ・りんご
 ・牛乳

 大根…吉野煮に入っている大根は、一年のうちで今が一番おいしい季節です。白い根の部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれ、葉の部分には、体の中でビタミンAにかわるカロテンが多く含まれています。葉をつけたままにしておくと、鮮度が落ちることから、お店で売られている大根は葉が切り取られています。畑でとれた、葉つきの新鮮な大根を食べる機会がある時は、葉も味わってみましょう。

新年明けましておめでとうございます!

教室に上がった子供たちをお迎えしたのは、担任の先生からの新年の挨拶でした。

物事は初めが大切、しっかりとこれからの計画を立てて、着実に実行し、龍の如く上昇していきます!
本年もどうぞよろしくお願いたいします!
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

冬休み明け 朝の様子

1年生が気になっていたのは、自分たちが植えたお花たちです!
「あけましておめでとう」と言いながら水をあげています!

今シーズンで1番冷え込んだ朝ですが、みんな元気に登校しています!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

お知らせ

学校連絡ポータル

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140