|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:176 総数:277563 | 
| 明日から修学旅行です。
11月8日(水)明日からの修学旅行に向けて、6年2組では、グループ別で最終打合せが活発に行われていました。             サプライズ(4年1組)            成功させるぞ2!(3年生)
11月8日(水)3年2組の子どもたちは、1年生への読み聞かせに向けて、実践練習?を行っていました。お互いに読み聞かせを聞きながら、気づいた点を伝え合っていました。アドバイスを受けた点は、2回目の発表練習では、改善が見られ、本番への思いがとても伝わってきました。よい読み聞かせになりそうです。         ナイス、バランス力!!        おっ!    こっちも大人気??    木に引っかかったボールをとってもらっているところでした。 今日も大人気!!    5年生からのおくりもの    PTC            木のポーズや飛行機のポーズなどバランスのいる姿勢を行い、体を鍛えました。だるまさんが転んだや全員で1つの動きを行うなど笑い声や笑顔あふれる時間になりました。 あと1日            毎日一緒に遊んでもらって、とても楽しく過ごすことができました。国語や算数、道徳の授業もしてもらいました。 実習が終わってしまうのはとても寂しいですが、先生になって戻ってきてくれるのをみんな楽しみにしています! しんぶんしと なかよし            視聴覚室に移動して、新聞を切ったり、丸めたり、つなげたり・・・ 自由に発想しながら、楽しく活動しました。 絵本を囲んで・・・(3年生)
11月7日(火)3年2組の教室を除くと、それぞれのグループが、1冊の絵本を囲んで、話し合いを進めていました。今度、1年生に読み聞かせをするようです。それに向けて、読む速さや声の大きさ、絵本の見せ方など、どうやればよい読み聞かせができるか考えていました。         大人気!!    なにしてるの?            避難訓練
11月6日(月)地震と津波を想定した避難訓練を行いました。訓練前には、各教室で災害や避難方法について学習します。(1枚目の写真) 次に地震が起こったと想定し、避難を行います。(2枚目の写真) そして、地震は収まりましたが、津波警報が発令されたとして、垂直避難を開始します。(3枚目写真) 事前の学習をしっかりとしていたこともあり、放送をよく聞き、静かに落ち着いて避難することができました。             ありがとうございます!!    家庭科★6年生★ナップザック
ナップザックが完成しました!みんなで背負って記念写真♪ 修学旅行に持っていきます。楽しみですね!             つかまえた!!        うれしいプレゼント        うれしいコメント付きです!! ありがとう。 大切にしますね。 休憩時間の様子    | 
広島市立五日市中央小学校 住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |