最新更新日:2024/09/27
本日:count up70
昨日:218
総数:482306
まだまだ残暑が厳しいですが9月中旬からは全学年、全学級が10月24日(木)に行われる文化祭への取組として合唱練習が始まります。今年度の文化祭でもすばらしい歌声を響かせてくれるでしょう。

R05.10.10 本日の様子(1年生美術)

 1年生美術では美術の授業の王道とも言われる「鉛筆デッサン」にとりかかっていました。描いている物は「体育館シューズ」です。静物デッサンですね。全体的な形を描き、立体的にするため明暗をしっかり描き込んでいます。3時間で描き上げるようです。デッサンは「観察力」と「集中」が必要です。生徒は真剣な視線で対象物を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.10 本日の様子(後期始業式)

 本日は全校朝会を兼ねての後期始業式から始まりました。
 先週、前期終業式があり「節目」のお話を校長先生よりしていただきました。そして後期始業式の今日は「授業を大切に!」と学校の基本となる授業、学習についてお話をされました。特に3年生に向けては進路に向かってがんばり、自分自身が思い描く進路を獲得できるようにと励まされました。授業で力を付けるためには授業でがんばる自分を大切にしまわり(級友)を大切にする。確かにまわり(級友)もがんばっていますからね。そして最後に校長先生は「学校は学習をするところ」と言われました。自らを鍛え、他を思いやる。さぁ後期もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.10.08(日) マーチング中国大会

本日広島サンプラザにおいて、第36回全日本マーチングコンテスト中国大会が行われました。本校吹奏楽部は、中学生の部のトップバッターで演技を披露し、銀賞を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.10.06 本日の様子(前期終業式)

 本日をもって前期が終了しました。前期終業式として校長先生より「もう少しの努力」のお話がありました。「もうちょっとやってみよう」「もう少し時間をかけてみよう」自分の気持ちを向上させるように意識すると「もう少し・・・」がでてくるのではと思います。また「節目」についても話されました。前期終了はひとつの節目、向上心を持って後期に臨んでほしいです。終業式では多くの部活動表彰また壮行式も行われました。

 終業式後は各クラスで「通知表」を渡しました。「ちょっとの努力」「節目」、通知表をネガティブに捉えるのではなく次へのステップにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.10.06 本日の様子(2年生理科)

 ホワイトボードに一生懸命、計算をしています。2年生が理科の授業で圧力についての学習をしています。しかも「圧力の計算」のようです。学習グループで少数の計算を間違えないようにがんばっています。理科ってやっぱり理数系と言うだけあるなぁ〜と感心しながら参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.06 本日の様子(1年生技術)

 1年生の技術ではタブレットを使って動画作りの学習していました。文字がアニメーション的に動く、BGMを入れてみるなど工夫しながら画面を見て制作していました。想像力を広げると表現ができるのがデジタルの世界ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.05 本日の様子(1年生合唱練習)

 帰りのSHRが終了すると全学級、合唱練習にはいります。体育館では1年生がステージ練習をしています。1年生にとっては初めての合唱コンクールなのでステージへの移動の仕方、ステージ上での立ち位置、歌う前の所作を学年主任の先生が熱く指導されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.05 本日の様子(1年理科)

 1年生理科の授業で「教職員初任者研修」の一環での研究授業が行われました。広島市教育委員会様はじめ今年度、中学校理科教員にならでれた他校の先生方が本校に来られ、ご自身の勉強のために授業参観をされました。若い先生方は多くの授業を参観されていいものを吸収し、ご自身の授業に役立ててほしいものです。多くの先生が参観しているので生徒はちょっと緊張気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.04 本日の様子(2年生合唱練習)

 合唱が徐々に形になってきました。体育館では2年生がステージ練習をしていました。それぞれの立ち位置、姿勢そして目線・・・担任の先生も声をかけられています。本番は多くの人の前で歌うのだから緊張すると思います。その緊張に打ち勝つには練習あるのみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.04 本日の様子(2年生給食準備)

 2年生の給食準備の様子を見に行くと係の生徒が配るためのシシャモの本数を数えていました。「ひとりもう1匹たせますね!」まず最初に全員同じように配膳するには結構苦労しますね。しかし担当の生徒がテキパキ動いてくれているので助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.03 本日の様子(研究授業 2)

 研究授業が終わると先生方の協議会が引き続き行われました。今回の研修には広島市立幟町中学校の校長先生を講師にお招きし指導助言をしていただきました。「規則と思いやりは両立するのか?」中心発問に対しての考え方など大変勉強になりました。道徳はなかなか着地点(答え)が見えにくくなります。「生徒の考えが揺れると言うことは道徳的価値が育っていることです。」と言われた言葉が非常に印象的でした。
    ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.03 本日の様子(研究授業 1)

 本日、午後から3年1組で道徳の研究授業を行いました。題材は「二通の手紙」、規則と思いやりの狭間で生徒は自分の考えまたは規則に対しての考えをグループ内で話し合いができていました。多くの先生が参観される中での授業だったのできっと緊張したでしょう。
   3年1組のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.03 本日の様子(3年生技術)

 金工室では3年生が技術の授業でラジオ制作をしました。液晶部分もしっかり表示が出ています。基板の作成をしている生徒もいますね。早い生徒は完成したようで周波数を合わせると音楽が流れてきました。「完成すると○○になる」物作りは達成感を感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.02 テント寄贈式 2

 テントを寄贈してくださった有限会社広剛産業様より生徒のみなさんへ「これからもがんばってください」と激励のお言葉をいただきました。校長先生と生徒代表として生徒会長から感謝の気持ちを伝えさせてもらいました。この式へはもみじ銀行様そして広島市教育委員会もご出席していただき、最後は記念写真を撮りました。

    有限会社広剛産業様
    もみじ銀行様
    広島市教員委員会様

  大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.02 テント寄贈式 1

 本日、地元矢野地区を中心にご活躍されている有限会社広剛産業様より本校へ野外テント5張りを寄贈していただきました。その寄贈へ感謝の気持ちを持って生徒会そしてグラウンドで活動する部活動を中心に多くの生徒も参列してテント寄贈式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.02 本日の様子(2年生家庭科)

 10月に入ると朝の登校時間が一気に涼しくなりました。この寒暖の差に十分注意をするようにしてください。
 午前中の授業を参観して回ると2年生家庭科が「日常食の調理」についての学習をしていました。コロナ禍の影響で家庭科の授業での調理実習等は行われていませんでしたが本校でもそろそろ調理実習があるようです。その前に「加熱」「道具の取り扱い」「盛り付け方」「調理の衛生と安全」を学習です。技術家庭科なので学級の半分は技術の授業、そして半分が家庭科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.10.01(日) 軟式野球ブロック大会

本日瀬野川中学校グラウンドにおいて、軟式野球のブロック大会が行われました。最後まで白熱した試合でしたが、3-0で瀬野川中学校に敗退しました。野球部の皆さんいい試合を見させていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.09.29 本日の様子(矢野中絶景スポット)

 生徒も下校して校舎の戸締まりをして回っていると広島市内を包み込むような綺麗な夕空が本校から見えます。その夕空の色は秋を感じさせてくれます。来週からは10月です。生徒が活動しやすくなるように少しは涼しくなりますように・・・(笑)
画像1 画像1

R05.09.29 本日の様子(学校運営協議会2)

 学校運営協議会の皆様に授業参観をしていただいた後は協議会をさせてもらいました。学校評価アンケート(中間)の報告、教育の絆プロジェクトの進捗状況、生徒の様子などを説明させてもらい貴重なご意見をいただきました。なかでも「ICT機器」を利用した授業には感心され、発展的な学習を目指すようにご指導をいただきました。またICT機器の利便性の裏もしっかり考えてほしい、検索・調べることを安易にするのではなく学びとして深まる取り組みを進めてほしいとも言われました。貴重なご意見など大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.09.29 本日の様子(学校運営協議会1)

 今日は午後から学校運営協議会の委員の皆様に来校してもらい、生徒の授業様子の参観と学校運営のことについて協議をさせてもらいました。
授業を参観されて生徒が楽しそうに学習をすすめている姿が中学生らしいと、また教室内で限られたスペースを利用するため荷物の置き方の工夫など感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042