![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:146 総数:443906 |
2年生 図書館見学
まず、図書館の方に、図書館の仕事を教えていただいたり、事前にクラスで考えていた質問に答えていただいたりしました。子どもたちは、一生懸命メモを取りながらお話を聞くことができました。 次に、1人1冊本を借りました。学校の図書室よりとても広く、本の種類も多いので、どの本を借りようか迷っている子どもも多くいましたが、書架案内図を見たり、図書館の方に手伝ってもらったりしながら、お気に入りの一冊を選ぶことができていました。 学校に帰ってから、みんなで図書館のひみつについて話し合いました。図書館がみんなのための場所であることを実感したり、図書館で働いている方のお仕事に興味をもったりしていました。 今日の給食(9月28日)
きなこは、大豆をいってすりつぶし、粉にしたものです。いった大豆で作るので、香ばしい香りがします。 野外活動33 解散式
お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 いろいろありましたが、思い出に残る野外活動になったのではないかと思います。 6年生まで、あと半年。野外活動の経験を生かして、下級生のお手本となる最高学年を目指して、学校でと引き続き頑張って行ってくれるものと、期待しています。 野外活動32 野外活動センターを出発
野外活動31 退所式
センターの方のお話を静かに聞いて、お礼の言葉をしっかり伝えることができました。 野外活動30
野外活動29 食堂での最後の食事
食堂の皆様、ありがとうございました。 野外活動28 オリエンテーリング ゴール
班の人とはぐれたり、物が行方不明になって見つけたり、いろいろあった人もいましたが、みんなよく歩きました。 野外活動27 オリエンテーリング中2
野外活動25 オリエンテーリング中
野外活動25 オリエンテーリング2
野外活動24 オリエンテーリングスタート
野外活動23 片付けをして移動
次のオリエンテーリングの準備をして、待っています。待ち方も、昨日より良くなってきました。 野外活動22 朝食
昨日よりも、マナーを守って食べることができました。 野外活動21 朝のつどい
ラジオ体操をしてり、先生の話をきいたりしました。 昨日の課題を意識しながら、2日目の活動も頑張ってほしいです。 野外活動20 起床
野外活動、2日目の朝です。元気です。 早速、ふとんを整えたり、シーツをたたんだり、身の回りの整理をしています。 野外活動19 就寝前
野外活動18 キャンプファイヤー3
野外活動17 キャンプファイヤー2
野外活動16 キャンプファイヤー1
チェッチェッコリッのダンスで、盛り上がっています。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |